システム監査技術者資格を取るメリットとは
システム関係の資格として知られている『システム監査技術者』ですが、合格することによって、どんなメリットがあるのでしょうか。知名度や難易度について紹介します。
システム関係の知識を証明できる
システム監査技術者資格は、システムやIT関係の仕事をしている人の中では知らない人がいないほど、知名度が高い試験です。また、難易度が高いことでも知られています。
9時半から16時半までという長い時間をかけて、四つの試験が行われます。試験は多岐選択式、記述式、論述式の3種類です。
情報システムに関するリスクを分析し、システムの点検、評価、検証が問題なくできる知識と技術を持っているかどうかが詳しく問われます。自分の技術力の高さや専門知識が、この試験に合格することで明確になるのです。
エンジニアとしての幅が広がる
システム監査技術者資格は、職場での昇進や転職に非常に役に立つ資格です。起業したい人にとっても、この資格を持っていることで大きな信頼を得ることができます。
合格した後は、エンジニアとして大きく成長できるだけではなく、マネージャーとしての能力も証明されることになります。この試験では、エンジニアとしてのスキルだけではなく、経営のノウハウについても出題されるからです。
システム技術者としての能力を上げていきたい人ではなく、これから『マネジメント』の仕事もしていきたい人にとって、最適な資格です。
求められる役割、仕事内容
システム監査技術者資格は、監査人や情報システム責任者などになるために役立つ資格です。社会的にどのような役割が求められ、どんな内容の仕事をするのでしょうか。
ソフト、ハード両面の知識が問われる
システム監査技術者は、信頼性や安全性、効率性、機密性、保全性などの幅広い分野から、システムを調査します。そしてその結果を、上司や関係者に報告します。
その上で、システム監査技術者は、システムに問題が起きないための防止策や、現在のシステムにどのような問題点があって、どのように解決しなければならないのかをアドバイスします。
そのため、システムのソフト・ハードの両方に精通していなければなりません。
独立した立場の監査役
システム監査技術者は、システムを運用する企業に所属するのではなく、第三者として独立した立場から監査することもあります。
監査される当事者である企業は、自分たちだけでは把握できなかったシステムが抱えている問題やリスクを、システム監査によって知ることができ、改善への一歩を踏み出すことができます。
システム監査が重要視される理由
システム監査を受けていない企業では、無駄なお金をかけすぎていて、コストパフォーマンスに問題が生じている可能性があります。また、システム障害によって頻繁にサービスがストップするなどの問題を抱えているかもしれません。
ここでは、システム監査という仕事が重視される理由について解説します。
安全なシステム管理
システムを運用していく上で重要なことの一つは『安全性』です。
社外からの不正アクセスや災害などで、システム障害が発生したというニュースを時々耳にするのではないでしょうか。そのような問題の防止策として重要なのが、企業がどれだけシステムの安全性・セキュリティを重視しているか、ということです。
また、システムの紛失や盗難があったときに、システムを危険にさらす、というのもあってはならないことです。システム監査がしっかりとされていれば、安全にシステムを守ることができます。
システムの信頼性
システム監査は、システムの『信頼性』にも関わっています。システムの信頼性は、システムを運用している企業の信頼性でもあるのです。
万一システム障害が起きたとしても、すぐに復旧できるようになっているのかなど、信頼性を保つために必要とされることは非常に多いと言えるでしょう。
そのために、システム監査という役割は必要不可欠です。
効率的なシステム運用
そして、最後のポイントは『効率性』です。効率性は、会社の経営や個人の仕事でも、よく重要視されていますが、システム運用の観点でも非常に大切です。
情報システムが有意義なものとして企業で活用されているか、システム運用に投資した金額に見合うだけの収益が得られているか、といったことが企業の効率性に強く結びついています。
その効率性を上げるために、システム監査が重要なのです。
まとめ
企業経営がなされるうえで、IT化の需要はますます増しています。そのために不可欠な役割がシステム監査技術者です。
システム監査技術者は、これからの時代に活躍できる仕事として、注目を集めています。メリットと業務内容を確認したうえで、モチベーションを上げて、システム監査技術者試験の勉強に取り組んでいきましょう。