"デザイナー"投稿一覧
-
-
階層設定や、整理であったり、サイトマップ等はAIに任せて良いと思います。
行く行くはデザインテンプレートを人間が作り、そこから各ページへの使い回しや軽い文字変更等で出来るものはAIが編集していく未来が来ると爆速で作業が進むのかなぁと考えております。2年前
- 1
view数 101
回答数 1件
-
ChatGPTで良い案が出た時の活用方法提案の仕方
・ChatGPTが出した案一本で行くのではなく、人間が考えた案と並べてお出しして、素直に経緯を話しクライアントに選んでもらう選択をとります!2年前
- 1
- 1
view数 224
回答数 1件
-
僕は今28歳の代ですが、18歳から専門学校でwebデザインを学び、そのままインハウスデザイナーとなり、独立しました。デザイナーになったきっかけは、裏方だけど表現もできる世界を生きていきたかったからです!
2年前
- 3
-
-
自分の場合は、タスク管理特化で利用しています!
iPadのタスク管理アプリは使いやすいので、タスク管理用のセカンドディスプレイとして使っています。特にApple Pencilで手書きでタスクを書き込めるのが便利です。
おすすめのアプリは'Todoist'です!スマートスケジューリング機能というのがあって、タスクを自動的にスケジュールすてくれる点が気に入っています。ご...2年前
- 1
- 1
-
ChatGPT の有料版では、高速な「GPT-3.5」が使用できます。更に高性能な「GPT-4」も備わっていますが、出力が非常に遅く、時間あたりの出力数にも制限があるので「GPT-3.5」を使用することが多いですね。価格の点で気遅れしていないにしても、自分は他の人より本当に有料版の恩恵を受けられているのか気になるところです。。
2年前
view数 167
回答数 3件
-
-
地味に忘れがちと思われるのは入力できるトークン数上限の緩和ですね。
(以下、ChatGPTに自身の入力可能トークン数について訊いてみました)
続きを見るQ. ChatGPT と ChatGPT plus では質問文のトークン数上限に違いはありますか?
A. はい、ChatGPTとChatGPT Plusの間には、質問文のトークン数の上限...2年前
view数 167
回答数 3件
-
view数 167
回答数 3件
-
使わなくなったものは整理しています。
わけわからなくなるのが一番ストレスなので・・・
あと、基本的に「このときはこのフォント」を使うみたいな感じで
悩む時間を減らすようには工夫しています。2年前
- 2
- 2
-
担当させていただいているお客様のサイトはWPで運用しておりましたが、最近Studioへ移行しました。
WPは自由度が高い反面、頻繁なアップデート対応が結構大変だったので運用維持コストが大きかったです。
反面、自分のホームページはWPで運用しています。
アップデートでの動作が不安定な状況でも個人サイトなら影響にも目をつぶれますし、WPは一定数シェアがあるので...2年前
-
スポーツジムを夕方に入れて強制的に体に負荷をかけに行きます
私はスイッチが入ると3日位はずっと集中してその後1週間位廃人同様になってしまうので、時間決めて休みといいますか,目を離す時間を作ります。
そうするとなぜか新しい切り口を思いついたりするので…
ハイになってるので、運動強度の高いものを注意深く、にしています。
稀にぼ...2年前
- 3
- 1
-
これは性格上の問題かもなんですが、なるべく前半に詰めて片付けてしまって、その後にまとめてゆっくり休むタイプですね。
途中で休憩や休暇を入れてしまってもどうしても頭の中で次のタスクのことなどを考えてしまい中々休んだ気がしない状態ですw2年前
- 3
- 3
-
NFTだけのお話ではありませんが、このあたりが勉強になりました。
テクノロジーが 予測する未来 web3、メタバース、NFTで世界はこうなる (SB新書)
https://amzn.to/3ZGk5...2年前
- 1
- 1
- 1
-
アプリUIはFigma、WebサイトはジャンルによってFigmaとPhotoshopを使い分けてます。
ECサイトだとグラフィック要素が少なくコンポネの使いまわしや設計部分が重要なのでFigmaを、採用サイトやキャンペーンサイトでページ数が極端に少ないものなどはPhotoshop上で合成なども含めて丸っとやることが多いです(が、こちらもいずれFigmaに移行するのがベターだと考えてます)... 続きを見る2年前
- 1
-
基本はWeb等のデジタル媒体でのデザインになるのでNotosans JP or ヒラギノ角ゴシックがデフォですね。
あとはプロダクトの性質とターゲットによって使い分けますがゴシックなら上記の2つ、明朝ならリュウミンか筑紫明朝体ですね(たまに游ゴシックも)2年前
view数 189
回答数 4件
-
私が良くやっているのは、手を丁寧に洗う、シャワーを浴びる。などです。
スイッチングの際には相当脳にストレスが溜まると思いますので、上記の習慣でストレスを洗い流しています。2年前
- 1
- 1
- 私は、Webアプリケーション開発に興味があり、Ruby on Railsを学習しようと考えています。しかし、Rubyの基礎知識がまだないため、まずはRubyの入門から学習したいです。
Rubyの入門書やQiitaなどのサイトと、さまざまな学習方法がありますが、どれが自分に合っているかわかりません。
Rubyの入門におすすめの学習方法を教えていただきたいです。 - https://expert.top/
Среди множества моделей сложно выбрать достойную. Поэтому мы составили топ-10 ... - http://adminvps.kz/
Наша цель — сделать VPS в Казахстане доступным для каждого. Мы предлагаем гибкие тар... - https://osint42.org/forums/
На OSINT42 обсуждают пентестирование так, как это делают профе...