ソフトウェアエンジニアとは?
小型化された携帯電話や家電、細かな電化製品にはアプリケーション、つまりソフトウェアが搭載されています。これらソフトウェアを設計、開発するのがソフトウェアエンジニアです。主な特徴を見ていきましょう。
システムエンジニア(SE)との違い
システムエンジニア(SE)とソフトウェアエンジニアの大きな違いは担当する工程です。システムエンジニアはソフトウェアエンジニアより上流に位置し、クライアントからヒアリングして要件定義やシステムの全体設計を行います。
ソフトウェアエンジニアは要件定義や全体設計を元にソフトウェアの設計や開発を行います。日本の開発環境ではソフトウェア開発から下流を外注することも多いため、ソフトウェア開発に責任分界点を採用してシステムエンジニアとソフトウェアエンジニアの担当を区分けするケースも少なくありません。
大規模なシステム開発では、システムエンジニアが全体設計を担い、ソフトウェアエンジニアが分野別のソフトウェア開発を請け負うこともありますが、現場によっては双方の役割を1人でまかなうこともあります。
具体的な仕事内容
ソフトウェアエンジニアの主な業務は下記の通りです。
- プログラミングによるソフトウェアの作成
- ソフトウェアの設計や開発
- ユーザーからの要望の実現
- ソフトウェアのエラーチェック
- 開発チームをまとめるリーダー
プログラミングをしてソフトウェアを作成することだけが、ソフトウェアエンジニアの仕事ではありません。設計や開発はもちろんのこと、要望を実現するためにどう行動するのかも業務の一環です。
また、製品の最終チェックや問題発生時の工程管理を担うことも、ソフトウェアエンジニアの業務といえるでしょう。
ソフトウェアエンジニアの平均年収
ソフトウェアエンジニアの平均年収はエンジニアの年齢や職種によって変化してきますが、500万〜600万円とされます。雇用形態別に特徴を詳しく見ていきましょう
正社員の場合
大手求人サイトや各種アンケートなどによると、ソフトウェアエンジニアとして正社員で就職した場合、平均年収は約525万円とされています。しかし、最低年収は250万円、最高年収は1350万円と年収のレンジに1000万円近くの差があります。
これは業務の形態による年収の差と考えることができます。例えば請負業務の場合は年収が低水準にある感は否めません。
では、逆に「自社開発ならば年収が高くなるのではないか」と考える〓が、自社開発であっても企業の開発規模や内容によって、給与水準も変化するため一概に判断できないといえます。
出典:ソフトウェアエンジニアの仕事の年収・時給・給料情報|求人ボックス 給料ナビ
派遣社員・契約社員の場合
派遣社員や契約社員として就業した場合、月給は約35万〜45万円が相場となっています。時給に換算すると、約2000〜2500円の幅で仕事をすることとなるでしょう。
派遣社員の平均時給は約2148円となっており、平均以上を目指す場合は、時給換算と業務内容をよく検討する必要があるといえそうです。また、派遣社員や契約社員のソフトウェアエンジニアの人材募集では「学歴不問かつ未経験でも採用可」という条件が増えてきています。
IT人材不足を象徴する動きといえますが、気軽に応募できる反面、研修制度や採用条件をよく確認して本当に未経験者でもエンジニアとして採用されるかどうかは慎重に判断しましょう。
出典:システムエンジニアの平均年収について|TRI-ARROWco.,LTD.
ソフトウェアエンジニアに必要なスキル
エンジニアの種別は多岐に分かれており、どのエンジニアを目指すかどうかで必要なスキルも変化してきます。
ソフトウェアエンジニアに必要なスキルについて確認していきましょう。
プログラミングのスキル
ソフトウェアエンジニアにとって、プログラミングができることは必須です。また、ソフトウェアごとに対応する言語などがあるため、多言語に対する知見を持つことが望ましいでしょう。
多言語といっても幅が広く有名な言語だけでも200以上存在しますが、ベース言語としてJavaやC言語系列などを一定度理解していることで、多言語への展開も比較的容易になります。
また、プログラミングのスキルはアルゴリズムやパフォーマンス向上も含まれます。そのため、最適な処理の順序を理解することやデータ構造を学ぶことも、プログラマーとしてよりスキルアップする手段です。
コミュニケーションスキル
ソフトウェアエンジニアはパソコンの前でプログラムを組むことだけが仕事ではありません。要件定義などの上流工程からわたってきた内容をソフトウェア設計書に落とし込まなければなりません。
その場合に技術的に不可能な箇所を諦めてもらったり、クライアントの要望を別の形に置き換えたりするなど、時にクライアント側と折衝することもソフトウェアエンジニアの仕事です。
また、プロジェクトの進捗を確認することや問題点を見つけ出すこと、チームメンバーと協力してプロジェクトの推進を図るためにもコミュニケーションスキルが欠かせないといえるでしょう。
ソフトウェアエンジニアの将来性と年収アップのポイント
ソフトウェアエンジニアの将来性や年収アップに必要な要素は、どのようなものがあるでしょうか。ポイントをピックアップしましたので、確認していきましょう。
人材不足のためエンジニアの需要は高い
現在、DXと呼ばれる高度なIT化が急速に進んでいます。各企業がIT化を急ぎ、電子管理が発達させ効率化や利益の向上を実現しています。
そんな中で、IT人材は不足しているのが現状です。エンジニアの経験があることは、急激に加速する人材不足に対してメリットがあるといえるでしょう。
また、レガシーシステムに起因する経済損失リスク「2025年の崖」問題に対しても対策が必要であり、その対応もIT人材が必須となります。今後もエンジニアの需要は高く、将来性の高い仕事です。
出典:2025年の崖とは?課題、問題となる背景、対策、企業がやるべきことについて|カオナビ 人事用語集
スキルアップが年収アップにつながる
年収を上げていきたい、キャリアを積みたいと考えている場合は、スキルアップを積極的に行いましょう。エンジニアは常に技術進化し、新たな言語の習得やセキュリティ対策の更新にも対応しなければならない職種です。
そのためには積極的な学習を行うことが、日々重要になってきます。スキルアップはそのまま年収アップにつながっていくことは明らかといえるでしょう。
また、これからソフトウェアエンジニアを目指すという方は、高難度資格を取得することや実用的な民間資格を取得するようにしましょう。転職にも役立ちますし、フリーランスの場合は高単価案件を受けることにつながります。
まとめ
ソフトウェアエンジニアの基礎的な内容から年収、スキルアップのポイントを解説してきました。ソフトウェアエンジニアは今後も社会ニーズが高く、年収もスキルによって高めることが可能な職種です。
日々、スキルアップをすることによって、現在ソフトウェアエンジニアとして活躍している人も、転職や就職を希望しているも年収アップや将来性の向上が見込まれます。
将来を見据えて、どのようにキャリアステップを踏んでいくか、しっかりと考えていきましょう。