"副業"投稿一覧
-
質問をありがとうございます!
テンプレート的な作業、例えばバナー依頼についてはワークフローができており、Slackで以下のようなフォーマットを添えて対応することが多いです。
---
・依頼内容
・フォーマット(画像サイズなど)
・利用素材
・締め切り希望
---
依頼の際は個人の都合や予定があるので、やれる... 続きを見る2年前
- 1
- 1
- 1
-
質問ありがとうございます!
まず副業デザイン組織の立ち上げですが、偶然と運の産物ですw副業デザイナー組織の立ち上げ方
もともと自分が副業デザイナーだったのですが、会社からの依頼が増えて手が行き届かない状態になったので、副業デザイナーを二人雇い、薄くマネジメントが必要になり、現状の体制になりました。
続きを見る2年前
- 2
- 1
- 1
- 1
-
-
回答失礼します!
スキルは最低限のIllustratorとPhotoshop、FigmaやXDの作業ができること、(LPやバナーレベルは作れて欲しいです)
また副業中でも、2〜3時間に一回は連絡返していただけることの方がスキルより重視しています!2年前
-
家族との時間の過ごし方です。本業はリモート会議も多く自室で机に座っての作業にしているのですが、副業に関しては当初は気楽に夕食後にリビングのソファに座ってテレビなどを見なが、雑談をしながら、プログラミング作業等をおこなっていました。しかし、集中するあまり、家族の話を全く聴いておらず、上の空での会話になってしまい妻のストレスが溜まり激怒されてしまいました。話し合いの末、仕事とプライベートの区別をしよう... 続きを見る
2年前
- 2
view数 3225
回答数 3件
-
-
view数 434
回答数 2件
-
どの職業も副業においてはアウトプットで評価されるため期待以上のアウトプットを残すというのも意識しています。
期待以上のもだすには、クライアントの課題とゴールを正確に把握する必要があるため、ヒアリングを丁寧にした上で成果物のすり合わせや、中間報告などを豆に行いスケジュール通りに完了させることが一番大事だなと思いました。
こういった積み重ねが信頼関係を構築し、クライアン... 続きを見る2年前
-
以下に注意するのがいいと思います!
- クライアントとで巻かれる契約書はきちんと読む(特に報酬まわりや契約期間など)
- 無理したスケジュールで契約しないこと(平日は多忙なのに土日フル稼働できます!)などは体調壊す&副業先にも十分なアウトプットが出ずにいいことがない
- 確定申告の作成が必要であれば必ず行う
- 今の時代だと、インボイス制度など、フリ... 続きを見る2年前
- 2
- 1
-
今は開発業務でなくても「プロジェクトに入って要員として問題なく稼働した」という実績を残す時です。
開発に関わるとなると、「プロジェクトの要員として稼働する」「開発業務の一部を担当し、実装する」と、やるべきことが増えます。
実績もないのに副業をするのは所属する会社にも「副業」として関わる先にも迷惑をかける可能性が高いためお勧めしません。
あなたにとっては「副... 続きを見る2年前
-
-
view数 434
回答数 2件
-
質問者様の思う一般的な成果物と同様の品質で、成果物の物量をコントロールするのが理想なのかなと思いました。
成果物の品質を維持する上で稼働時間より長い時間が必要なのであれば、タスクの移譲などチームとしての調整が必要だと思います。
制約を優先して品質の低下を許容することは長期的に見るとよりコストの増大を招くと思っています。
しかしながら成果物の物量を調整できない場面も多い... 続きを見る2年前
- 2
- 3
-
view数 171
回答数 1件
- https://bookmaker-ratings.com/
Stay ahead of the game with recent highlights from the s... - 業務経験がある言語
3年ほど以下の言語等を使用してます。
・Java
・Shell
・PostgreSQL
半年ほど以下の言語を使用してます。
・Js
・html
・css - 皆さんの副業獲得方法教えてください
- 現職はバックオフィスで入社し、途中でデザイナーに職種転換しました
ポートフォリオを初めて用意したのですが、転職するにあたりレビューをもらいたいと考えています
周囲に転職を視野に入れていることを公にしたくないため、レビューの依頼先に迷っています
転職エージェントが一番早そうだと思いますが、転職経験者の方はどなたにレビュー依頼したか教えて頂けると嬉しいです