プログラマーの方が持っている資格ってどんなものがありますか?

プログラマーをしています。
私が保有している資格はシステムアドミニストレーター、基本情報技術者、ソフトウェア開発技術者と10年以上前の資格ばかりです。

最近はどんな資格の取得が流行っているのでしょうか?
そもそも他のプログラマーの方はどんな資格を持っているのか興味があるので、
ぜひ保有している資格について教えてください。
1年前
view数 241

    回答を投稿して企業にアピールしましょう!

    Q&Aで投稿された回答は、
    企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。

    Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!

    \回答があります!/

    • セーヤン

      エンジニア

      1年前

      私は下記を取得しました。SystemWalkerのオペマネの資格もかなり前に取った記憶があります。

      ・基本情報技術者
      ・応用情報技術者
      ・ORACLE MASTER Silver Oracle PL/SQL Developer
      ・ITILファンデーション

      高度情報処理技術者のデータベーススペシャリストやシステムアーキテクトは興味あります。
      view数 39
      • 村上 將志

        エンジニア

        1年前

        私は、
        応用情報技術者
        .com Master ☆☆(ダブルスター)
        を持っています。
        ただ、両方とも10年以上前に取ったので、だいぶ問題も変わっていると思います。

        私の職場では、
        ITパスポート(営業も含めて、リーダー以上は全員受験)
        応用情報技術者
        の受験が流行っています。
        view数 40
        • Dai Fujihara

          プロジェクトマネジメント

          1年前

          僕も似たような感じで、

          基本情報技術者
          ソフトウェア開発技術者(今で言う応用?)
          MCP
          CCNA

          と入社初期に学んだものが多いです。

          最近取ってよかったのは、AWS Certified Solutions Architect。今ではクラウド環境が当たり前で、自分は最近あまり使う機会がないので学んでみました。

          自分はAWSのサービスを手で作っていた時代の人間なので、スキルトランスファーも兼ねて学びになりましたし、仕組みがわかっているので理解も進みました。Webサービスで使われている主要技術をひととおり学べるちょうどいい難易度の資格に思います。
          view数 34
          • 2