プログラマーになるには、どの程度の学習時間が必要でしょうか。
社会時向けプログラミングスクールの講師をしております。
よく生徒さんから、仕事で活躍できる程度のエンジニアになるためには何時間程度学習すればよいのか、といった質問をされます。
私の場合は、エンジニアとして報酬をもらうのであれば1000時間程度と回答しています。(1000時間の法則に当てはめて回答しています)
エンジニアの皆さんはどのくらいの学習時間が必要だと思われますか?
以上、宜しくお願い致します。
よく生徒さんから、仕事で活躍できる程度のエンジニアになるためには何時間程度学習すればよいのか、といった質問をされます。
私の場合は、エンジニアとして報酬をもらうのであれば1000時間程度と回答しています。(1000時間の法則に当てはめて回答しています)
エンジニアの皆さんはどのくらいの学習時間が必要だと思われますか?
以上、宜しくお願い致します。
1年前
view数 91
回答を投稿して企業にアピールしましょう!
Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。
Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!
\回答があります!/
橋本武人
エンジニア
1年前
私は独学でwebエンジニアに異業種転職しましたが現場で動けるプログラマになった時間でいうと
おおよそ720時間弱ほどでした
(独学4h 60D = 240h / 転職当時の半人前期間 160h 3)
ただ、結論としては私も質問者の方と同意見で1000h程かなと思います
とは言っても運、適性、環境、といったもろもろの条件でかなり変動するものなので
できるだけそういった条件をそろえたうえで1000hです。
エンジニアの怖いところはできない人はいつまでもできない、という部分で
適性や環境に恵まれない方は1000h以上真面目に取り組んでもまったく伸びない、という方もいらっしゃいます
なかなか一口に回答しづらいトピックではありますねview数 31