外資企業で働くことに関しての興味関心

特に外資企業で本社採用されることに関してのエンジニアの方々の興味関心を伺ってみたいです。
ビジネス職の多くと比べると、ソフトウェアエンジニアリングに携わる方々は言語の壁による障害は薄いと思っております。もちろん、言語の壁はあるので簡単なことではないとは思いつつ、ベースの給与の高さや国内企業と比べたときの、スペシャリストとしてのキャリアの築きやすさなどは存在していると思っております。

今後のキャリアを考える上での外資企業での本社採用されることへの関心があるかないか、やりたいとは思っているがこの障害がきになる、やりたいと思っていたがこの要因で諦めたなどのお話をうかがえると嬉しいです。
1年前
view数 169

    回答を投稿して企業にアピールしましょう!

    Q&Aで投稿された回答は、
    企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。

    Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!

    \回答があります!/

    • Kono Naoko

      デザイナー

      1年前

      最近はインド企業からスカウトが来るけど、1000万円からとか、日本より給料が高い。
      社会保険がしっかりしていれば、はたらいてもいいが、インド人っていい加減。
      view数 15
      • 1
    • Taketo Yoshida

      エンジニア

      1年前

      私は外資企業の日本支社でソフトウェアエンジニアとして働いていますが、本社へ異動する事への興味はあります。決断への障害という意味では、現状に不満がなく一度海外生活を以前経験したからわかる事ですがやはり日本での生活は素晴らしいという事ですかね。
      view数 23
      • 1
      • 1
    • Shinichi Kogiso

      デザイナー

      1年前

      圧倒的に言語の壁でしょうか、、言語スキルが十分にあればチャンジしたい気持ちはありますが、そのハードルが高すぎてなかなか一歩踏み出せないです。
      view数 24
      • 1
      • 1
      • 1