PMは、広告会社のディレクターとどうすれば上手く付き合えます

大きなプロジェクトともなると、かなり早い段階で広告会社のディレクターが付くこともあります。

ファシリテーターがカブったり、イメージ先行になりがちだったりと、上手く進行しない場合のチームのまとめ方や実例を教えて頂けませんか?
2年前
view数 102
  • 1
  • 1

回答を投稿して企業にアピールしましょう!

Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。

Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!

\回答があります!/

  • makoto tanaka

    プロジェクトマネジメント

    2年前

    制作会社時代に事業会社、広告会社と仕事した時の話で参考になるかはわかりませんが..。

    - 1 ステークホルダーの整理
     - 役割の整理(誰が、いつ、何を、どのようにやるか)
     - 全体のファシリテーターと各社社内のファシリテーター(PM or ディレクターなど社によって役割は分かれる)
     - 起きうる課題と解決
       - 人が増えすぎて議論が発散して前に進めないなど発生する。整理して、各社の決済者を握る(2を伝え、3の実行
    - 2 スケジュール、ゴール/プロセスの整理
     - イメージではなく、いつまでにどのレベルにするのかやること/タイムラインの整理
     - 目的:いつまでにどういう状態でないといけないのかの共通認識を作る
    - 3 共通認識を作りのため、早めにイメージできるものを作成
     - イメージとずれるのであれば、構成/ワイヤー/モックなどを作成する。
      - 自分で作成できなければ一部デザイナーを巻き込むなど
     - 目的:コミュニケーションコストを下げる、共通認識を作る。「イメージと違う」が起きないように作り込む前に判断できるようにする

    まずは上記3点基本的なことかもしれませんが、徹底が大切かなと思っております。
    (編集済み)
    view数 13