AWSやAzureのスペシャリティ資格は、どの程度のクラウド学習が必要ですか?
機械学習エンジニアとしてE検定は所持しているのですが、AWSやAzureは触ったことがありません。
AWS Certified Machine Learning - Specialtyのような資格を取得する場合、機械学習とは別にAWSの知識が必要だと思っています。
CLF程度の知識があればAWSとしての知識は問題ないのでしょうか。
それともSAAやSAP程度のAWSスキルも必要なのでしょうか。
有識者の方、ご鞭撻よろしくお願い致します。
AWS Certified Machine Learning - Specialtyのような資格を取得する場合、機械学習とは別にAWSの知識が必要だと思っています。
CLF程度の知識があればAWSとしての知識は問題ないのでしょうか。
それともSAAやSAP程度のAWSスキルも必要なのでしょうか。
有識者の方、ご鞭撻よろしくお願い致します。
1年前
view数 46
回答を投稿して企業にアピールしましょう!
Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。
Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!
\回答があります!/
Suzuki Yutaro
エンジニア
1年前
AzureのほうはわからないのでAWSのほうに限定してお話します。
参考になるかわかりませんが、
CLF相当の知識では確実に足りません。
CLFはサンプル問題を見ても分かる通り、サービスの概要レベルのことが中心です。
私見ですが少なくともSAAに合格できる程度には学習できること(※)と、加えてSpecialtyの出題範囲に特化した学習をする必要があります。
※知識についてはSAAの範囲とMachine Learning Specialtyで求められる範囲がそんなに被ってなさそうなのでSAAの知識があるかどうかはそこまで関係はないかもしれません。
これは多くの方がそう言っていて自分も感じていることですが、SAPよりも各種Specialtyのほうが範囲が狭いため、SAPに比べると対策が簡単だと感じる方が多いようです。
Machine Learning Specialtyを受けるに当たり機械学習の方の知識が既にあるのなら、後はAWS上の機械学習関連のサービスで何が実現できるかを体得するだけではないでしょうか。
試験ガイドを確認することと、現在は公式非公式問わず対策のためのコンテンツが探せばあるのでそれらに取り組んでみれば行けそうだとは思います。
Machine Learning Specialtyはまだ取得していないので推測となりますが…。view数 23