回答を投稿して企業にアピールしましょう!
Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。
Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!
\回答があります!/
makoto tanaka
プロジェクトマネジメント
2年前
これまでPM、デザイナー、データアナリスト、エンジニアの採用に関わってきました。
月並みですが、経歴ややってきたことが詳細にあるかどうかが大きいですね。
1. 事業、サービス名だけでなく詳細の記載
人数、メインの役割、その中での課題、解決なにを考えどうやったか、それによるアウトカム(事業、プロダクト、企画・開発・デザイン・分析などプロダクトの開発プロセスへの影響はどうだったのか)が数値を含めてあるとわかりやすいですね。
2. 得意なものは何かが明確である
スタートアップや規模が小さい事業の場合はジェネラリストが求められるので採用している企業のフェーズによっても異なりますが、あれもこれもできる人よりも強みがわかりやすい方がオファーしやすいです。
採用時のポジションの判断がしやすいためですね。
3. 人となりがわかる
SNS連携などで社内の社員との繋がりがわかる、その人の人間性がわかる(一緒に働いてみたいと思えるかどうか)
参考になれば幸いです! (編集済み)view数 24- 4