Kotlinの初学者が、わざわざ1回Javaをやる必要はありますか?

最近、プログラミングを始めるにあたり、Kotlinに興味を持ちました。多くのリソースや情報を調べる中で、KotlinはJavaの進化版とも言われていることを知りました。そこで疑問に思ったのですが、Kotlinを学ぶ前に、一度Javaを学ぶ必要はあるのでしょうか?Javaを学ぶことでKotlinの理解が深まるのか、それともKotlin単体で学ぶのが効率的なのか、経験者の方々の意見やアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。 (編集済み)
1年前
view数 146

    回答を投稿して企業にアピールしましょう!

    Q&Aで投稿された回答は、
    企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。

    Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!

    \回答があります!/

    • Offers(オファーズ) 公式

      エンジニア

      1年前

      ※本投稿は、2023年6月29日に開催されたイベント「KotlinとScala 活用者が語る技術選定のヒント(https://offers.connpass.com/event/287192/)」における、フリーランスエンジニア 竹端 尚人 氏の回答内容を元にしています。

      わざわざ先にJavaを学んでからやる必要はないと思います。

      やっている中で、例えばJavaのライブラリを使ったり、フレームワークを使ったりとかがある場合は、Javaの知識というよりはJavaのフレームワークの知識とかを知るという必要が出てくる場合はあります。

      またJVMの知識みたいなのは必要になってきますが、改めてJavaをやるというよりはKotlinやっていく中で、必要になった部分は勉強するという形でいいと思います。
      view数 87
      • Offers(オファーズ) 公式

        エンジニア

        1年前

        ※本投稿は、2023年6月29日に開催されたイベント「KotlinとScala 活用者が語る技術選定のヒント(https://offers.connpass.com/event/287192/)」における、Chatwork株式会社 テックリード 加藤 潤一氏の回答内容を元にしています。

        JavaコンパイラやJVMがそもそも何かの基本的な知識は必要だと思いますが、Java言語そのものをまず学ぶ必要があるかというとそうでもないです。これはScalaも同じだと思います。とはいえJavaのエコシステムを深く知ったうえでKotlinアプリケーションを構築する場合は、Javaのライブラリのコードを読む必要があります。必要に応じて学ぶとよいと思います。
        view数 10