エンジニアリングマネジメントに関係するおすすめの本を教えて下さい
エンジニアリングマネジメントに従事する時に、この本は参考になったというものがあれば教えて頂きたいです。
2年前
view数 319
- 4
回答を投稿して企業にアピールしましょう!
Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。
Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!
\回答があります!/
Dai Fujihara
プロジェクトマネジメント
2年前
10年ぐらい開発のリーダーやマネージャを経験しています。
エンジニアリングマネジメントは、エンジニアリング + マネジメントになると感じています。だから、「エンジニアリングマネジメント」を学ぶ方法もありますし「エンジニアリング」と「マネジメント」を学ぶ方法もあります。
自分の場合は、後者を選びました。なぜなら、エンジニアリングマネジメントはまだ新しい分野だとおもいますし、エンジニアリング自体が巨大なテーマですから、エンジニアリングマネジメント本はぎゅっとまとまって読みやすいけど、マネジメント部分は、ちょっと内容がうすっぺらく感じるからです。
役に立ったなぁと思った本は以下です。
・『マネジメント エッセンシャル版』 P.F. ドラッガー
https://www.amazon.co.jp/dp/4478410232
マネジメントといえばという有名な本です。一回読んでもぱっとしないので、気になったときに何回も読み直す本だと思っています。マネジメントを学ぶ本。
・『だから僕たちは、組織を変えていける』
https://dakaboku.jp/
組織づくり、チーム作りで今風の考え方がうまくまとまった本でした。組織とマネジメントは密接なので組織論の本も読むようになりました。マネジメントを学ぶ本
・『経営は実行: 明日から結果を出すための鉄則』
https://www.amazon.co.jp/dp/4532310377
リーダーとしてもとめられる実行力を学んだ本です。廃盤で値段が上がってますが図書館で借りれるはず。マネジメントを学ぶ本view数 12北野勝久
エンジニア
2年前
毎年、読んでよかった書籍を整理していますが、次の機会にまとめるなら入れたいと思っている書籍を3冊紹介してみます。
Engineering Manager になってから身に沁みた12のアイデアと言葉
https://kths.hatenablog.com/entry/engineering-manager-ideas
Engineering Manager になってから身に沁みた12のアイデアと言葉 Part2
https://kths.hatenablog.com/entry/engineering-manager-ideas-2
Engineering Manager になってから身に沁みた12のアイデアと言葉 Part3
https://kths.hatenablog.com/entry/engineering-manager-ideas-3
・『エンジニアリングマネージャーのしごと』
実践的で、まずいちばんはじめに読むことを誰かに薦めやすいです。
・『チームコーチング――集団の知恵と力を引き出す技術』
チームワークの力をどう引き出すかの考え方がうまく整理されています。
・『すべては1人から始まる』
大きなアイデアは一人で実現できないからこそ、どういうカルチャーが大切なのかがスッと入ってきます。view数 14- 1
- 1