スキル向上のために行っていることを教えていただきたいです!

エンジニアとしてスキルを向上させるために、教本などで製作を行ったりはしています。
1人で行うことには限界があると考え、様々な方と意見交換ができる場が欲しいと考えております。
ツールやそのような機会をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
2年前
view数 117
  • 2
  • 3
  • 2

回答を投稿して企業にアピールしましょう!

Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。

Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!

\回答があります!/

  • 和田健太郎

    エンジニア

    2年前

    スキルが何を指しているか次第ではありますが、設計スキルとして「デプロイするか否かはさておきでリファクタリングしてみる」「リファクタリングしてみたものをレビューしてもらう」というのは偶にやったりしています。

    一定のサイズを超えたプロジェクトは、やはり開発を続けるに連れて構造化の選択肢が増え、オブジェクト指向の原則を読み直したうえで設計に適用できる箇所がないかなどを考えながらすると、改めて学びになることが多数あります。

    そのうえで工夫した点を有識者で会話すると、ディスカッションとしてもかなり盛り上がりかつ多角的な視点をもっての学びになります。

    また昨今ではChatGPTのお陰で、多数のレビューを参考することが可能になり、そういった意味では一人レビューというのも今度やってみようかな、なども少々考えています。

    ご参考いただけますと幸いです。
    view数 17
    • 大橋桃太郎

      プロジェクトマネジメント

      2年前

      汎用的なスキルアップ手段だと思っているのですが、自分の考えたことや発言、アウトプットなんかを、なぜそうしたのか?振り返りながら言語化するのが癖づけすると、気づきの回数の増加や不足している何かを捉えやすいと感じています。

      誰かと一緒に振り返るでも、1人でもくもくとでも良いと思うのですが、とにかくタイピングor筆を走らせて、書き出していくのが重要だなあとおもいます!
      view数 16