デザイナーにとってオススメの本を教えていただきたいです。
技術的なデザインの本ではなく、デザイナーにとって有益な情報や、これからのステップアップ等につながりそうなオススメの本ありますでしょうか?
というのも、デザイナーとして10年目が見えてきて、技術的には困ることがほぼ無くなってきたのでステップアップやこれから更にデザイナーとしての基盤を整えたいという理由です。
例)デザイナーとして起業した(い)君へ。成功するためのアドバイス
のような本をご教授いただけると嬉しいです。
というのも、デザイナーとして10年目が見えてきて、技術的には困ることがほぼ無くなってきたのでステップアップやこれから更にデザイナーとしての基盤を整えたいという理由です。
例)デザイナーとして起業した(い)君へ。成功するためのアドバイス
のような本をご教授いただけると嬉しいです。
2年前
view数 164
- 4
- 5
- 4
- 5
回答を投稿して企業にアピールしましょう!
Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。
Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!
\回答があります!/
Shinichi Kogiso
デザイナー
2年前
デザイナーという定義が広いため、どこの領域を指すかによっておすすめできる本が変わってきますが、いくつかカテゴライズした上で推薦できる書籍をリストアップしてみました!
まず「デザイン」という抽象度の高い領域全般に対しておすすめできる本は以下です。特に「誰のためのデザイン」はすべてのデザイナーに読んでもらいたい本です。
●誰のためのデザイン?
https://amzn.asia/d/6Rn2hEU
●コ・デザイン —デザインすることをみんなの手に
https://amzn.asia/d/4Olf10F
プロダクトデザイナーとしては以下の本がおすすめです。この中でも「オブジェクト指向UIデザイン」についてはプロダクトデザイナーのバイブル的なポジションを築いているかと思います。
●オブジェクト指向UIデザイン──使いやすいソフトウェアの原理
https://amzn.asia/d/4HN5TFL
●UIデザインの心理学―わかりやすさ・使いやすさの法則
https://amzn.asia/d/8o4woyF
●DESIGNING CONNECTED CONTENT
https://amzn.asia/d/eOI6fDb
あとは、最近思っていることとして、デザイナーはPdMの職能を理解したり、PdMなることでより強いデザイナーになれるのでは?と考えています。その中でも以下が個人的にはおすすめできます。
●プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで
https://amzn.asia/d/j3tZuY0
●解像度を上げる――曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法
https://amzn.asia/d/9xFKgnO
ご参考になれば幸いです。 (編集済み)view数 9