伝わりやすいテキストコミュニケーション
Slackなどでのテキストコミュニケーションで、こちらの意図通りに相手に伝わらないことがしばしばあり悩んでいます🤔
皆さんがテキストコミュニケーションで心がけていることや、逆にこれをすると伝わらない、などありましたら教えて頂きたいです!
皆さんがテキストコミュニケーションで心がけていることや、逆にこれをすると伝わらない、などありましたら教えて頂きたいです!
2年前
view数 110
- 3
- 3
- 3
回答を投稿して企業にアピールしましょう!
Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。
Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!
\回答があります!/
takuya327
エンジニア
2年前
テキストコミュニケーションに限りませんが、基本的なテクニックを上げます。
・5W1Hを意識する(場合によっては5W2H)
よくあるディスコミュニケーションの例として、前提条件の認識がそもそも共有できていない場合があります。
そのため、本来共有すべき前提が網羅されているか、5W1H+いくら(how much、how many)で確認するのがおすすめです。
・クローズ・クエスション、オープン・クエスションを使い分ける。
クローズ・クエスションはyes or noで回答出来る内容。そうでない場合はオープン・クエスションです。
要点を押さえてクローズ・クエスションを使えば要領よく回答を得ることができるはずです。
・要点を箇条書きにして伝える。
そのままですね。箇条書きにしてイシューを分割するだけで、だいぶ意図が伝わりやすくなります。
以上、よくある手法の紹介ですがご参考になれば幸いです。view数 12- 4
- 3
- 3
- 3
坂本
エンジニア
2年前
slackに限らずですが、文章が冷たくならないよう感嘆符は基本的につけるようにしていますね!view数 13- 2
- 2
- 1