転職先を選ぶ際、出社orテレワークをどれくらい重視しますか?

転職の際、出社やテレワークのスタイルはどの程度重視されるか、その理由やメリット・デメリットはどう考えますか?

例えば、働き方による生活のバランスやカリキュラム・ワークフローがどのように影響するか、また会社の文化や環境がどのように影響するかなど、ご意見をお聞かせください。
2年前
view数 541
  • 7
  • 9

回答を投稿して企業にアピールしましょう!

Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。

Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!

\回答があります!/

  • ポン

    エンジニア

    2年前

    転職先を選ぶ際、出社やテレワークがどれくらい重要かは人それぞれですよね!

    私は、仕事が楽しめる環境や、働く上でのニーズが満たされるかどうか、そして自分にとって適切な出社やテレワークの制度があるかどうかを重視します!

    また、社会的意義や責任を持っている会社も選びたいと思います。
    view数 13
    • 2
    • 2
  • 坂本

    エンジニア

    2年前

    リモート歴三年ほどですが、参考までになれば幸いです。

    結論から申し上げると、リモート前提で、出社が任意である職場が好ましいと感じています。理由としては

    1. コロナ禍で働く環境(デスク、チェア、モニター等)が 自宅 > オフィス になる人が増えており、一人で完結でき、没頭する作業の場合は自宅の方が捗りやすい

    2. オフラインでのコミュニケーションも重要だと感じており、顔合わせすることも大事であると考えている

    上記2つの理由から、基本はリモートで業務を遂行し、たまにメンバーで日程調整し出社する といったスタイルが一番心地よく感じていますね!

    余談ですが、転職の際、フルリモートで一切出社がない場合にはどうコミュニケーションをとっているのかをカジュアル面談等で聞いておりました。
    また、会社の規模感によってもリモートワークの温度感も変わってくると思いますので、組織がリモートワークに対してどのように考えているのか、部署外の交流はあるのかといったところまで深堀りしていくと、ギャップがなくなると感じています!
    (編集済み)
    view数 17
    • 2
    • 3
    • 1
    • 3
  • RIKU

    プロジェクトマネジメント

    1年前

    転職する際は、まずはbelieve in できる事業やミッションかが重要性なので、出社かテレワークかは二の次にしてます!

    福利厚生を最優先に会社を選ぶ自体ナンセンスかなと。😅
    view数 16
    • 1
    • 1
    • 1
    • 1