面接や採用フローの中で「応募者として」嬉しかったことを教えてください
・社員とのカジュアル面談
・会食
・社長や経営層との会話の機会
など、面接やフローの中で「応募者」目線で嬉しかったことなどあれば教えてください。
私は会いたい人を紹介してもらえて、会わせてもらえたのが嬉しかったです。
・会食
・社長や経営層との会話の機会
など、面接やフローの中で「応募者」目線で嬉しかったことなどあれば教えてください。
私は会いたい人を紹介してもらえて、会わせてもらえたのが嬉しかったです。
2年前
view数 686
- 7
- 4
- 3
回答を投稿して企業にアピールしましょう!
Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。
Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!
\回答があります!/
ウラン
エンジニア
1年前
経歴のことを気にせずどれだけスキルがあるのか、これまでの成果物で実力を判断してもらえたことです。どれだけ経歴が長くてもコードを書かなければ戦略にはなり得ません。経歴が浅くても何を作ってきたか、どんな言語を使ってきたかで実力を見てくれるのは嬉しいことです。view数 24荘野敬也(bowyer-app)
エンジニア
2年前
採用媒体を通して何度かオファーを頂く機会があったのですが、スカウト文言やカジュアル面談時に僕自身の事を深く調べて下さっていたことが嬉しかったです。
定型文ではなく、僕自身にカスタマイズされたスカウト文言だったので「カジュアル面談受けてみようかな」となり、実際にカジュアル面談を受けました。
カジュアル面談でも、「あなたのここが良いと思っていて、弊社のこういうところを任せたい」と言ってくれたのがとても印象的でした。view数 11- 1
- 2
ahomu
エンジニア
2年前
選考プロセスを通して何度かの面接・面談を通してお話しした皆さんから「ぜひきてください!」という気持ちのこもった寄せ書きライクなものをいただいたことあります。
現場メンバーの巻き込みとしてもポジティブな気がしますし、良い施策だな〜と思いました。view数 14- 1
Taketo Yoshida
エンジニア
1年前
その会社には結局行かなかったのですが、面接に受かった時になぜ私と働きたいのかを書いた書類を用意していただいた時は嬉しいと思いましたね。view数 30山本隼汰
エンジニア
2年前
なんと表現したらいいかわからないんですが、リクルーターや現場の担当者が応募時に協力的なスタンスでいてくれると非常にありがたかったですね。気になってる会社側に自分の味方がいる感覚というか、相談できるのがよかったです。view数 7- 1
杉田大樹
プロジェクトマネジメント
2年前
即戦力としてものすごく期待されていると感じた時。
特に、NDAに抵触しない範囲で具体的なポジションや仕事、期待される成果などを話していただけるととても嬉しいですし、期待を超える成果を出していきたいという気持ちになります。view数 8- 1
石川寛之
プロジェクトマネジメント
2年前
事前に SNSを見て感想を述べてくれたり、ちゃんと求人媒体のプロフを汲み取ったうえで、スカウトなり、オファーなり、応募に対してコメント頂けると、めっさ嬉しいですね(エモさを非常に感じます)view数 7- 1
Taketo Yoshida
エンジニア
2年前
落ちた理由を教えてくれた事ですね。全部真実は話してないとは思いますが、これがあると次に活かせるので!view数 8- 2