プログラマー・エンジニアの方でテレワークにおすすめのガジェットについて教えてください。

インフラエンジニアをしています。
会社勤めのときはほとんど出社していたのですが、フリーランスエンジニアとして活動を始め、現在はフルリモートで業務をしています。
そこで、プログラマー・エンジニアの方でテレワークにおすすめのガジェット・周辺機器があれば教えていただきたいです。

ちなみに現在私がフルリモートで働いて辛い部位は腰と目です。
よろしくお願い致します。
1年前
view数 169
  • 1

回答を投稿して企業にアピールしましょう!

Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。

Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!

\回答があります!/

  • 杉田大樹

    プロジェクトマネジメント

    1年前

    はじめまして。
    PjMをしておりますものです。
    基本的にはフルリモートの仕事であるため、なるべく腰に負担がかからないようにするために、適切な姿勢を維持するためにある程度投資しています。
    私の購入したものでおすすめを紹介しますね。

    ・ワークチェア
     「ハーマンミラーのセイルチェア」
     →価格と性能のバランスが良いです。
      良いワークチェアを買いたいがどれを選んだら良いかわからない。という人にはお勧めしたいです。
      企業での導入事例も多いですね。

    ・ライティングボード
     「Angle10」
     ⇨デスク環境そのものを斜傾させるものです。
      ここにノートPCやキーボードを置くと、快適な角度で体の負担なく作業ができます。
      本を読んだり、紙に文字を書くにもとても使いやすいのでお勧めです。

    ご参考になれば幸いです。
    view数 21
    • 1年前

      ディスプレイ、デスク、椅子には金をかけたほうが良いです。あとは姿勢も影響することがあるのでマウスをトラックボールに変えるのもよかったです。
      体の大きい腰痛持ちなので、だいぶ改善しました。
      また長時間のMTGなどの時はaftershokzのような骨伝導のタイプのイヤホンを持っておくととても楽です。
      view数 5
      • Shinobu Hayashi

        エンジニア

        1年前

        私もリモートワークが続き腰にダメージがきたため, デスクとチェアにはお金をかけました. これによりかなり腰痛が改善されたためお金をかけてでも自分に合ったものを用意することをお勧めしています.

        特に机は flexispot という電動昇降デスクを利用していますがかなり満足度が高いです. いざという時に立って仕事をするという選択肢を得られるのは大きいですし, また座り方や椅子に依存せず机の高さを変えられるため満足度が高かったです.

        またマイクにもお金をかけています. リモートワークとなるとどうしても生活空間の中で仕事をするようになってしまいます. 同居人に説明をしたり, スペースを作ったりして対策はしますがどうしても生活音が MTG 中に入ってしまうことがあるため, 消音性能の高いマイクを用意し MTG を円滑に行うための体制を整えていました.
        view数 22
        • 1
        • 1
      • 中村 隆宏

        エンジニア

        1年前

        はじめまして。他の方々が昇降デスクや椅子を紹介済みなので別角度で回答してみます。

        私のおすすめはこの2つです。
        ・ネックバンドスピーカー
        ・左右分割型キーボード

        リモートワークではミーティングなどでイヤホン・ヘッドホンを装着する時間が長くなりがちです。ネックバンドスピーカーだとその圧迫感がなく、マイクがしっかり音を拾ってくれるので重宝しています。
        分割型キーボードは、背中が丸くなりがちな姿勢を改善してくれます。配置の自由度も高まるので肩、腰に悩みのある方には特におすすめです。
        view数 12
        • 1
      • 柿海斗

        エンジニア

        1年前

        はじめまして。フルリモートでエンジニアをしています。
        腰と目の疲労軽減であれば、無難ですが、以下がおすすめです。

        ・PCスタンド
        ・昇降デスク
        ・COFOの椅子

        少し特殊で好みはわかれるかもしれませんが、スタンディングでやり続けるのは私もきつかったので、ステッパーや折りたたみのランニングマシンをデスク下において歩きながら仕事するのも集中でき、体の痛み等もなくなるので私は良かったです。
        view数 10
        • 1年前

          椅子、机、ディスプレイは基本ですがとても大事だと感じます
          体のサイズに適切な高さやバランスがあり、見直してみるだけでも全然違います
          view数 19
          • 1