開発を行う上でスクラムマスターを置いていますか?

・スクラムマスターを置いている/置いていない理由
・スクラムマスターとのコミュニケーションの取り方
・スクラム開発を行う上で注意していること
などについて、あなたの会社やチームの事例を教えてください!
1年前
view数 34

    回答を投稿して企業にアピールしましょう!

    Q&Aで投稿された回答は、
    企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。

    Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!

    \回答があります!/

    • 大橋桃太郎

      プロジェクトマネジメント

      1年前

      最近スクラムを導入しはじめました!現在はチームで試行錯誤している状況ですが、スクラムマスター経験のある方にスクラムマスターの役割をお願いしています。

      理由としては導入プロセスだから、というのが大きいですが、いる/いないでは大きく生産性に関わっていると感じています。

      職種を超えたチームワークであるプロダクトづくり、さらに不確実性の高いスタートアップ事業となると、チーム生産性を最大化する役割の存在は心強いです。

      注意点としては、型は意識しつつも自分たちにフィットするように柔軟に考えていることです。スクラムマスターの方も試行錯誤しながらチームも共に議論してフィットする形を模索しながら進めています。

      目的志向でチーム一丸となって取り組めるのはとても良いなと感じる日々です!
      view数 18