質の高いデザインをこなすには?

デザインをいままで勉強してきましたが、正解のないものなのでなかなか判断が難しく、悩んでおりました。

そこで、スペシャリストとはどのような基準で判断したりしているのかにとても興味があります。

個々の好みでクリエイティブをしてしまいがちですがやはりそれなりに色んなデザインを特化しているのでしょうか?よろしくお願い申し上げます。
2年前
view数 232

    回答を投稿して企業にアピールしましょう!

    Q&Aで投稿された回答は、
    企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。

    Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!

    \回答があります!/

    • 中村幸

      プロジェクトマネジメント

      2年前

      多様なターゲットに合わせて、魅力的なクリエイティブが提供できることが大事だと思います。
      view数 12
      • Shinichi Kogiso

        デザイナー

        1年前

        まず「質」を「品質」に読み替えた場合、「質」誰かにとっての満足度という理解でいます。

        http://www.juse-sqip.jp/vol12/qualityone_01.html

        (2)品質は、ユーザにとっての満足度(CS)である。

        その上で考えたときに、どんな目的で誰に向けたデザインなのか?で答えが変わってきます。
        プライベートで自分のためにつくったものなのか、特定ユーザーに向けたもの、とある会社の品質基準に則ったものなのか...。状況や求められる成果によって大きく異なるものです。

        分野や業種、ユースケースでその答えが変わってきますので、まずは対象分野のアプリケーションを使ったり、他にもどんなサービス、デザインがあるかを調査して提案していくことが多いです。
        view数 23
        • ST

          デザイナー

          2年前

          デザインをビジネスとしてやっているのだとしたら、売上を上げるとか、伝えたいことが伝わるとか、何らかの目的があるはずなので、それをどれだけ達成できるかが「正解」ではと思います。
          あとは、UIだと各OSのガイドラインや、データを元に判定することが「最適解」とはなります。
          view数 6