あなたの考えるPdM感を聞かせてください

PdM,PjM,PLなどPがつく専門スキルは複数ありますが、PdMに関しては多くの人がイメージする内容にばらつきがあるのでは?
と思っています。
あなたの考えるPdMのイメージがあればシェアしてもらえると嬉しいです!

私のイメージするPdM
・ビジネスサイドともにKGI,KPIにコミットする
・解決したい課題から逆算してプランニングできる
・中長期の計画を立ててマネジメントができる
・明確な意思決定ができる
2年前
view数 251
  • 1
  • 1
  • 1

回答を投稿して企業にアピールしましょう!

Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。

Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!

\回答があります!/

  • Takashi Nagashima

    プロジェクトマネジメント

    2年前

    イメージする内容がバラつくのは、イメージがバラついているのでは無く、実際に各社によってやっている業務がバラついているからです。

    私はこれまで大手ITベンダーからエンジニア一桁の会社まで、7社でPMをやってきましたがバラバラでした。
    具体的には、
    - BD寄りのPM
    - Product marketingの担当者がPM
    - Product owner(Agile的な)がPM
    - Engineering manager的な(コードを書かないだけで)PM
    などなどです。

    これにさらに、B2BかB2Cかで必要になるタスクも変わりますし、他の軸もあるかと思います。(私はB2Cは一社しか経験が無いので多くはわかりませんが)

    おっしゃられているPdm像は、ビジネスでシニアの人間でしたら、Pdmでなくても求められるもののように思えます。
    総じて、それらの実行をProduct(呼び方はSolutionだったりServiceだったりするでしょうが)という視点で行うのがPdmなのではないでしょうか。
    view数 21
    • 2