React開発において、おすすめのAWS開発環境を教えてください。
AWSエンジニアをしています。
ネットワークやサーバーが専門で、プログラミングの知識が少なく困っています。
以前PMからAWSでReactの開発環境を作ってと依頼され、インターネット上で検索した結果、AWSのS3で簡単にReactのページができるとあったので、その方法で環境を作りました。
その際はそのまま何もなく終わったのですが、この方法で本当に良かったのか疑問が残っています。
S3は静的サイトであれば構築が可能で、動的サイトは不可だと思います。
ですが、Reactは動的サイトも作ることができるとのことで、別の方法が良かったのではと思っています。
AWSでReactの環境を構築する際は何のサービスがベストでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ネットワークやサーバーが専門で、プログラミングの知識が少なく困っています。
以前PMからAWSでReactの開発環境を作ってと依頼され、インターネット上で検索した結果、AWSのS3で簡単にReactのページができるとあったので、その方法で環境を作りました。
その際はそのまま何もなく終わったのですが、この方法で本当に良かったのか疑問が残っています。
S3は静的サイトであれば構築が可能で、動的サイトは不可だと思います。
ですが、Reactは動的サイトも作ることができるとのことで、別の方法が良かったのではと思っています。
AWSでReactの環境を構築する際は何のサービスがベストでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1年前
view数 152
回答を投稿して企業にアピールしましょう!
Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。
Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!
\回答があります!/
櫻井隆太郎
エンジニア
1年前
AWSでReactアプリケーションを構築する際、選択できるいくつかの方法があります。
Amazon S3を使って開発環境を構築したことは間違っていません。S3は静的なWebアプリケーションに適しており、設定も簡単です。でも、S3は動的なコンテンツの生成には向いていないです。
動的なReactアプリケーションを開発したい場合は、私が思いつく中で言うと次の3つです。
・AWS Amplify
サーバーレスがいい場合の選択肢です。フロントエンドとバックエンドの開発が簡単に行え、色々なAWSサービスが使いたい時も連携しやすい。
・Elastic Beanstalk
サーバーの管理が必要な場合や、サーバーサイドレンダリングを利用したい場合にいいです。Elastic Beanstalkはアプリケーションのデプロイと管理を自動化し、スケーリングも簡単です。
・EC2
より高度なカスタマイズが必要な場合にはEC2が適しています。EC2では環境の全てを自由に設定できますが、それに伴いサーバーのセットアップや管理に関する知識が必要です。ちょいむずめかつ面倒です。初期の頃の設定方法な気がします。
もし静的なサイトで十分な場合は、S3で問題ないはずです!!view数 20