副業デザイナーへの仕事の依頼の仕方・ディレクションはどのようにされてますか?
こちらご回答ありがとうございました!
https://offers.jp/worker/my/question/UjvaOkLRJV?ogp_t_code=UfV1MhXwjw
追加で少し似た質問です。
副業デザイナー組織を作られて、副業の方の稼働時間やタスク量を意識しながらディレクションされているかと思いますが、副業デザイナーへの仕事の依頼の仕方(テンプレート、ワークフローなど)はどのようにされていますか?
弊社ではデザイナーが依頼フローを整理してくれて管理していますが、他社の事例を聞いてみたいなと思っております。
▼ 弊社事例
https://note.com/offers_design/n/n6f9c8d7ea14e
https://offers.jp/worker/my/question/UjvaOkLRJV?ogp_t_code=UfV1MhXwjw
追加で少し似た質問です。
副業デザイナー組織を作られて、副業の方の稼働時間やタスク量を意識しながらディレクションされているかと思いますが、副業デザイナーへの仕事の依頼の仕方(テンプレート、ワークフローなど)はどのようにされていますか?
弊社ではデザイナーが依頼フローを整理してくれて管理していますが、他社の事例を聞いてみたいなと思っております。
▼ 弊社事例
https://note.com/offers_design/n/n6f9c8d7ea14e
2年前
view数 257
- 1
- 2
- 1
- 1
回答を投稿して企業にアピールしましょう!
Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。
Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!
\回答があります!/
Shinichi Kogiso
デザイナー
2年前
質問をありがとうございます!
テンプレート的な作業、例えばバナー依頼についてはワークフローができており、Slackで以下のようなフォーマットを添えて対応することが多いです。
---
・依頼内容
・フォーマット(画像サイズなど)
・利用素材
・締め切り希望
---
依頼の際は個人の都合や予定があるので、やれる人を募って対応してもらいます。対応がどうしても難しい場合は外部のデザイナーに依頼をすることもあります。
一方で定形ではない、例えば突発の広告やウェブサイト制作などについてはまだ決まったフローはなく、Slackで非同期にも見つつ、一度キックオフ的に同期的なMTGを組むこともあります。
このあたり、安定して依頼するフローの知見についてはまだないので、他社事例を知りたいところですね。view数 17- 1
- 1
- 1