PdMが忙しそうで巻き込めず、開発チームだけでスクラムをやっているというのはいいのか?
PdMが非常に忙しそうで、スクラムのミーティングや活動に巻き込むことができていません。PdMの役割や意見はプロジェクトにとって重要だと思いますが、彼らを巻き込まずに開発チームだけでスクラムを進めるのは適切なのでしょうか?また、PdMを巻き込むための効果的な方法やアドバイスがあれば教えてください。 (編集済み)
1年前
view数 399
- 2
- 2
- 3
- 2
回答を投稿して企業にアピールしましょう!
Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。
Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!
\回答があります!/
kentaro haneda(jumbo)
エンジニア
1年前
PdMも会社やプロジェクトで持っている役割や職責が違うので、一概には言えませんが一般的には参加してもらったほうが意思決定や連携・関係性は良くなるように思います。
スクラムイベント全ては大変だと思うので、まずはプランニングから出てもらうなどが良いと思います。
またその場をうまく活用してもらい、PdMが持つタスクをバックログアイテムとして分担するというやり方もあると思います。view数 34- 2
- 2
北野勝久
エンジニア
1年前
スクラムにおけるプロダクトオーナーだと理解して回答をしますが、プロダクトオーナーの役割は「プロダクトの価値を最⼤化」することで、スクラムにおけるイベントは、スクラムが重視する「検査」「適応」「透明性」の3つの価値観を体現する場です。
この2つの視点から考えていくと、私なら、以下のようにプロダクトマネージャーに提案すると思います。
## スプリント内で実施するもので必須参加して欲しい
- プランニング・スプリントレビュー ... プロダクト価値最大化のために、バックログやチームの状況を確認する
## スプリント内で実施するもので参加しなくとも構わない
- レトロスペクティブ・デイリースクラム ... チーム状況を温度感高く知る機会以上に優先すべき仕事がある可能性を許容する
## スプリント内で実施しなくともOKだが、必須参加して欲しい
バックログリファインメント ... プロダクト価値最大化のための、バックログの優先順位をチームに説明する必要がある
・・・なので、1週間の中で2回はチームと話す機会をとる + バックログリファインメントには参加してもらう(むしろここは場を主導してもらう)というイメージでしょうか。
これが担保できないなら、プロダクトマネージャーの上長とかけあって、業務調整を相談すべきかもしれません。
良いプロダクト開発ライフを送れますように!
参考: スクラムガイド
https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdfview数 33- 1
大橋桃太郎
プロジェクトマネジメント
1年前
非常に忙しいのは同感なんですが、deliveryと高い共通認識をもつことの優先度は高く(実際にクオリティやスピード、インパクトにも影響が)、またそれがdeliveryを主に担う人がdiscoveryの解像度を高めることにも繋がるので、率先して時間を使うべきテーマだと思います。うまくワークすれば、忙しさの幾分かを解消するものでもあり、「チームでいいものづくりをしよう」なテーマの話し合いからまずはしていってみるのが良いと思います。view数 50- 3
- 4