副業前にやっておきたいこと

現在エンジニアとして3年目のものです。

副業OKの会社に先月転職をしたので、副業を始めたいと考えております。
副業で失敗したエピソードなどはよく見聞きするのですが、これをしたら副業が獲得できたなど、副業を獲得したり、オファーを受けたりするには、どのような活動や要素が必要でしょうか?

「必ずこれをしたら・・・」のようなものはないと考えているので、「私はこうしていた」「採用側からすると・・・」のような見解があればお聞きしたいです。

私的には、職務経歴上での実績はもちろんだと考えておりますが、それ以外にGitHubやQiita・Zennなどでのアウトプットなどが重要だと考えております。
1年前
view数 214
  • 1

回答を投稿して企業にアピールしましょう!

Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。

Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!

\回答があります!/

  • 澤田 直宏

    エンジニア

    1年前

    私は現在フリーランスエンジニアをしていて、副業案件を何度か獲得した経験があります。
    私の場合はQiitaなどでのアウトプットはあまり行なっていません(やった方が良いとは思います)
    参考になるか分かりませんが、獲得した際の内容が下記になります。

    ・副業案件を取扱うエージェントに案件を探してもらう
     この方法で2回獲得しています。エージェントに探してもらうのがやはり手っ取り早かったです。ただ、エージェントを使う分マージンを取られますので単価は安くなります。

    ・過去に関わった案件などからのオファー
     以前、参画していた案件の担当者の方から再度案件参画への打診があった際に副業での参画を提案しました。
    この場合は直契約になりますので、前者より単価は高くなりますが運やタイミングによるかと思います。
    view数 93