稼働時間や時間管理について教えてください
副業をされている方に質問です。
1週間168時間あるとして、本業と副業の稼働時間はどのようにされていますでしょうか?
また、副業と本業の両方をこなすためにどのような時間管理をされていますでしょうか?
例えば、時間の優先順位付け、休息と作業のバランス、効率的な作業環境の構築などについてもご教授いただければと思います。
副業と本業の間で効果的なスケジュールを組むためのアドバイスや、仕事とプライベートの調和をとるヒントなどもお待ちしております。
皆様の経験や知恵を共有していただければ幸いです。
1週間168時間あるとして、本業と副業の稼働時間はどのようにされていますでしょうか?
また、副業と本業の両方をこなすためにどのような時間管理をされていますでしょうか?
例えば、時間の優先順位付け、休息と作業のバランス、効率的な作業環境の構築などについてもご教授いただければと思います。
副業と本業の間で効果的なスケジュールを組むためのアドバイスや、仕事とプライベートの調和をとるヒントなどもお待ちしております。
皆様の経験や知恵を共有していただければ幸いです。
1年前
view数 83
回答を投稿して企業にアピールしましょう!
Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。
Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!
\回答があります!/
太田光亮
エンジニア
8ヶ月前
初めまして。
普段フルタイムのエンジニアをしつつ、副業をしております。
本業はおおよそ9:30-18:30の勤務、副業は週次のMTGを除いては各人の好きなタイミングで稼働するという状況です。
副業の稼働を安定させるために、稼働の時間をスケジュールとして決めています。
基本的に平日夜の間にスケジュールとして入れ、その時間には新たな予定を入れないようにしています。
家事、そのほかの時間もある程度決めています。
朝と土日はバッファとしてスケジュールに入れないようにしています。
万が一スケジュール通りに稼働できなかったり、遅れが出たときに挽回するスキマとして確保しています。
ご参考になれば幸いです。view数 41