エンジニアがデザイナーに転職して
note拝見してます。
デザインエンジニアの仕事がなかったというお話がとても好きです。
最近エンジニアからデザイナーに転職しました。
職業としてはデザイナーですし、こだわりはないですがデザインエンジニアの動き方を意識してやっていきたいと思っていますし、バリューが出しやすい仕事をとっていきたいと思ってます。
チームとしてそれを浸透させたり、デザインエンジニアの考え方を認知させるためにまずはリーダーやCDOにまとめた資料をプレゼンしようと思ってます。
よかったらレビューやアドバイスをもらえないでしょうか?
デザインエンジニアの仕事がなかったというお話がとても好きです。
最近エンジニアからデザイナーに転職しました。
職業としてはデザイナーですし、こだわりはないですがデザインエンジニアの動き方を意識してやっていきたいと思っていますし、バリューが出しやすい仕事をとっていきたいと思ってます。
チームとしてそれを浸透させたり、デザインエンジニアの考え方を認知させるためにまずはリーダーやCDOにまとめた資料をプレゼンしようと思ってます。
よかったらレビューやアドバイスをもらえないでしょうか?
2年前
view数 378
- 1
- 2
- 2
回答を投稿して企業にアピールしましょう!
Q&Aで投稿された回答は、
企業側に表示されるプロフィールにも投稿履歴として表示されます。
Offersにログイン・新規登録して、気になるテーマやトピックを話してみよう!
\回答があります!/
Shinichi Kogiso
デザイナー
2年前
早速質問をありがとうございます!noteも見てくれてるのですね、嬉しいです。
プレゼン良いですね。自分の働き方を可視化してメンバーに説明できるのは初動の動きとして重要だと思います。チームとしてそれを浸透させたり、デザインエンジニアの考え方を認知させるためにまずはリーダーやCDOにまとめた資料をプレゼンしようと思ってます。
強いてアドバイスをするのであれば、最初は自分のやることを固めすぎなくても良いかもしれません。
「デザインエンジニア」という職業は、会社によって動き方が大きく異なるし、明確な定義もありません。
あえて初期は「デザインエンジニア」と名乗らずに小さく少しずつ活動して実績を積んでいく...ぐらいのほうが期待値を揃えやすいケースもあります。動き方の参考になれば幸いです。view数 32- 1
- 1