- プロフィール
アピールポイント・働き方
## 簡単な自己紹介
主に AWS を扱った DevOps の推進や IaC による自動化を強みとするエンジニア。
Ruby を主言語とした WEB 開発の経験から AWS インフラのみならず、アプリケーションレイヤーも含めた複眼的な視点でシステムを取り扱うことが可能。
現職の AWS 領域ではテックリードおよび教育担当として、組織全体の AWS 活用を推進中。
2023 年 4 月よりチーフエンジニアに就任し、開発チームの品質向上やコミュニケーション設計、開発者体験向上にも注力。
前々職の営業経験からプレゼンテーションが得意 (当時は近畿圏内で年 50 回ほどセミナーを実施) 。
## 経歴
・現職 (2021/06 -): AWS テックリード兼チーフエンジニア (京都府下の消費者金融会社の IT 部門)
└AWS SAP (Solution Architect - Professional) 保有
└AWS SOA (SysOps Administrator - Associate) 保有
└AWS DOP、AWS DVA、AWS SCS 取得を目指して学習中
・前職 (2019/05 - 2021/05): AWS エンジニア (大阪府下の MSP - マネージド・サービス・プロバイダ)
・前々職 (2015/10 - 2019/01): 法人営業 (人材会社大手 R 社)
・初職 (2013/04 - 2015/08): ケアワーカー
## 現職の業務
・AWS 関連
└SRE 活動 (DevOps や IaC、自動化など) / 要件定義・設計 / 構築・検証 / 技術サポート / 保守・運用・監視 など
└CCoE 活動 (全社 AWS 利活用ガイドラインの策定、アカウントデフォルトセキュリティの自動適用、SecurityHub セキュリティスコア UP など)
└教育プログラム計画策定、メンター指導
・WEB アプリケーション開発
└Ruby を主言語とする自社内製化システムの開発
└次言語として Python、TypeScript を学習中
・その他
└チーム内の技術選定 (AWS、アプリケーション)
└部署横断での技術コンサル、インフラ監修
└採用サポート (エンジニア選考やブランディングへの協力)
└エンジニア採用サイト (中途) のディレクション・監修: https://engineer.recruit.aiful.co.jp/
## アピールポイント
### スキル
・AWS に関する経験が豊富 (歴 5 年以上) なため、コンサル的な役割を担える (AWS 人材の育成経験も多数)
・SRE 領域 (CloudFormation を用いたインフラの自動化や CodePipeline を駆使した CI/CD パイプラインの設計など) が大好き
・複数のシステムレイヤーを考慮したインフラ / アプリケーション設計が出来る
### マインド
・影響度の高い仕事をするのが好き (DX 推進部門のチームコアバリューの策定、グループ各社含む全社 AWS アカウントの集約化など)
・宣言してやり切る (泥臭い営業経験 + 全国 MVP 経験有)
・相手の意見を傾聴できる (営業 + 介護士経験から)
・残業とスーツと満員電車が嫌い
## メッセージ
・0→1 でも 1→100 でも何でもござれ
・「稼げる / 面白い / 評価される」の 3 軸を大事にしています
・引き抜きは現職 (年収 1000 万) 以上のオファーをお待ちしております
・副業は週 5〜10 時間 (平日夜 + 土日) で稼働可能 (※単価応相談)### キャリア
- 年収 1,000 万円以上の達成 (最終的な到達目標は 2,000 万円以上)
- 副業で AWS コンサル案件を多数受注する
- AWS 認定資格全 10 冠達成 (DOP, Speciality の取得) など
### 組織づくり / 教育
- 自律型組織 / チームの実現
- 各領域の開発〜運用保守までを一貫して対応できる開発チームの実現
- 社内 AWS 人材の量産化 (教育体制の確立) など
### SRE 推進
- 自社の汎用アーキテクチャのカタログ化 (CloudFormation テンプレートの再開発というトイルを削減する)
- 開発スタイル & 開発規模別の最適なブランチ戦略の策定および左記に準ずる CI/CD パイプラインの実装
- プロダクトごとの SLA / SLI / SLO 策定、エラーバジェットの導入
- プロダクトごとのエラーまたは障害別対応パターンの手順書の整備
- マルチアカウントな AWS 環境を一元管理するアプリケーション開発 (主要メトリクスのモニタリング、バックアップやアラーム設定などを簡素化)
- データ分析基盤の構築 (QuickSight や Athena などを用いたユーザーフローや行動の分析 など
### CCoE 推進
- 新規アカウントデフォルトセキュリティ設定の自動化 (Account Factory for Terraform など)
- 社内 AWS 活用ガイドラインおよび Well-Architected Framework レビュー体制の構築
- AWS アカウント別、OU (Organizational Unit) 別、サービス別コスト可視化ダッシュボードの構築 など副業で稼働開始はいつでも 月に10-20時間、平日の夜,日曜日・祝日,土曜日の時間帯に対応可能です。その他副業の経験があります。
今とは異なる言語/フレームワーク/開発環境に挑戦出来る CDO、CXO、CTO、VPoEがいる組織が良い 資金調達している企業が良い 大企業が良い スタートアップ/大企業でも小さい組織が良い 1人で立ち上げができる企業が良い
週10-15時間 (月40-60時間) 程度稼働で月20〜39万円以上
スキル
Next.js
経験年数:1年以上
コミュニケーションデザイン
経験年数:1年未満
Terraform
経験年数:1年以上
Adobe Xd
経験年数:1年以上
Jupyter Notebook
経験年数:1年未満
AWS
経験年数:5年以上
Python
経験年数:1年以上
Go
経験年数:1年未満
PostgreSQL
経験年数:1年以上
Ruby on Rails
経験年数:3年以上
Git
経験年数:5年以上
React
経験年数:1年未満
SQL
経験年数:3年以上
Docker
経験年数:3年以上
Ruby
経験年数:3年以上
GoogleAppsScript
経験年数:1年以上
Redis
経験年数:3年以上
MongoDB
経験年数:1年未満
Network
経験年数:5年以上
正規表現
経験年数:1年以上
Serverless
経験年数:1年以上
GoogleSpreadSheet
経験年数:5年以上
DynamoDB
経験年数:1年以上
GCP
経験年数:1年未満
Linux
経験年数:3年以上
ファシリテーション
経験年数:3年以上
Slim
経験年数:1年以上
TypeScript
経験年数:1年以上
ShellScript
経験年数:3年以上
SQLite
経験年数:1年以上
MySQL
経験年数:3年以上
HTML
経験年数:3年以上
JavaScript
経験年数:1年以上
Node.js
経験年数:1年以上
jQuery
経験年数:1年以上
NGINX
経験年数:3年以上
Apache
経験年数:1年未満
DevOps
経験年数:3年以上
ECS
経験年数:3年以上
Elasticsearch
経験年数:1年未満
Sass
経験年数:3年以上
Adobe Photoshop
経験年数:1年未満
Figma
経験年数:1年以上
Django
経験年数:1年未満
CSS
経験年数:3年以上
Microservices
経験年数:3年以上
Scss
経験年数:3年以上
Webpack
経験年数:1年以上
職務経歴
アイフル株式会社
AWS テックリード兼チーフエンジニア
2021年06月 - 現在
株式会社ターン・アンド・フロンティア
AWS エンジニア / プリセールス
2019年05月 - 2021年04月
株式会社リクルートキャリア
大学渉外
2015年10月 - 2019年01月
社会福祉法人 高陽会
ケアワーカー
2013年03月 - 2015年07月
働ける職種
コーポレートエンジニア
経験年数:1年
フロントエンドエンジニア
経験年数:1年
エンジニアリングマネージャー
経験年数:1年
アーキテクト
経験年数:5年
SRE
経験年数:3年
フルスタックエンジニア
経験年数:3年
インフラエンジニア
経験年数:5年
バックエンドエンジニア
経験年数:1年
経験業務
アーキテクチャ設計などの上流工程
インフラ含めたバックエンド実装
チームでの開発経験
未知の技術のインプット
テックリードとしての技術力向上
運用/保守の長期対応
HTML/CSS/JavaScriptによるマークアップ
大規模組織での職種経験
特徴タグ
2025年04月03日 12:34 自動更新済み
- AWS
- コンサルティング
- 上流工程
- EC
- 教育
- プレゼンテーション
- インフラエンジニア
- 営業
- 介護
- CI/CD環境構築
- 自動化
- 要件定義
- カスタマーサクセス
- DevOps
- CloudFormation
- IaC
- シニアクラス
- セキュリティ
- ディレクション
- 技術選定
- 金融
- Site Reliability Engineering
- VR
- AR
- ECサービス
- コードレビュー
- インフラ構築
- SNS
- スプレッドシート
- システム要件定義
- 情報設計
- カンファレンス
- 講師
- メディア