なぜ、あの採用は失敗したのか? ~しくじり事例から紐解く、経験者採用の“勝ちパターン”~
「スキルも経験も十分だったのに早期離職してしまった」
「面接では高評価だったのに、入社後ミスマッチが発覚した」
「内定まで進んだが、最終的に辞退された」
こうした採用の失敗には、共通する“落とし穴”があります。しかしその本質が語られる機会は、意外と少ないのが現実です。
本セミナーでは、数多くの企業の採用支援を行ってきた“採用のプロ”久松氏をお招きし、経験者採用で陥りやすい「しくじり事例」をご紹介します。さらに、失敗を未然に防ぐための“勝ちパターン”について、具体的かつ実践的に解説します。
成功事例を学ぶことも重要ですが、「採用でやってはいけないこと」「失敗から学べること」こそが、自社の採用力を高めるための貴重なヒントになります。
「なぜ、あの採用はうまくいかなかったのか?」その答えが見つかる、現場目線のリアルな学びが詰まったセミナーです。ぜひご参加ください。
合同会社エンジニアリングマネージメント 代表
久松 剛
博士(政策・メディア)。動画転送・P2Pの研究者、高学歴ワーキングプアを経て、2012年からビジネスへ転身。エンジニアと並行し、ベンチャー3社にて国内外の組織づくりを経験。2022年合同会社エンジニアリングマネージメント創業。社長 兼 レンタルEM。スタートアップ・コンサル・人材紹介事業といった複数社でのITエンジニア採用・研修・組織改善・評価給与制度作成・セミナー・執筆などを担当。
株式会社overflow Offers事業部 Sales Evangelist
RIKU
Offers デジタル人材総研 助手第一号。助っ人外国人 。IT領域で約16年間セールス&マーケティングおよびデータ分析業務に従事。業界最大手からスタートアップ、海外法人、外資系企業にて様々な業界・業種・レイヤー・立場の方とのビジネスを横断的に経験。 「人や価値が循環する社会」の実現のため株式会社overflowに参画。モットーは「損得より愛を」。