導入事例

Offersを導入、ご活用いただいている企業様をご紹介します。

短期間でドメイン知識を有するエンジニアとデザイナーを採用。「ハイスキル人材」が集うチームを組成しPMFへ!

株式会社Easy technology
(CEO)三宅俊也氏

Offers一択、その判断は正解だった



ーー:まず、御社の事業内容について教えてください。

三宅氏:弊社は、2022年10月に設立されたスタートアップで、債権回収最適化のSaaSを開発しています。2人で創業しましたが、現在(2023年4月時点)は業務委託も含めて10人の体制となり、上場企業数社とPoC(Proof of Concept / 概念実証)を進めている段階です。

ーー:Offers導入の背景や、導入タイミングについて教えてください。

三宅氏:自社プロダクトを早期にPMF(Product Market Fit)に導き、海外市場に挑戦することを目指しているため、いち早くハイスキル人材を確保し、開発体制を強化する必要がありました。

そんな中、知人のスタートアップ経営者から「ハイスキルなエンジニアやデザイナーを副業で採用するならOffersがおすすめ」と聞いていたこと、前職でもOffersの導入を検討していたこともあり、創業直後に迷わずOffersを導入しました。

ーー:実際にOffersを導入してみて、いかがでしたか?

三宅氏:金融系のドメイン知識を持つフルスタックエンジニアとUXデザイナーを短期間で採用できました。エンジニアは大手ベンチャーでの勤務経験があり、デザイナーもFintech企業でのマネジャー経験がある、まさに求めていた人材だったので大満足です!

採用サービスを選ぶ際、Offers一択でしたが、その判断は間違っていなかったと思います。

ーー:かなりピンポイントな採用だったのでしょうか?

三宅氏:そうですね。スキルだけでなく金融のドメイン知識も重視しています。そのため、Fintech領域での経験豊富なエンジニア・デザイナーの採用が大前提でした。

ドメイン知識豊富なエンジニア・デザイナーに、Offersなら出会える!



ーー:エンジニアは「Offers Jobs(求人票機能)」で採用できたと事前に聞いていますが、そちらの経緯を教えてください。

三宅氏:採用活動は弊社にとって重要ですが、創業当初は他の業務も重なり、なかなかスカウトを配信する時間が取れませんでした。そこで、「Offers Jobs」に求人を掲載したところ、予想以上に多くの応募を受け取ることができました。

求人票で工夫したことは、時給を高めに設定したことです。さらに稼働時間も、少ない時間からOKとしたことで、本業がある方にも魅力的に映ったと思います。

弊社では、シリーズA以降は海外展開を考えているので、面接では「海外で勝てるサービスを作りたい!」という話をさせていただきました。

ーー:Offersで採用したエンジニアはメガベンチャーでの勤務経験があるそうですが、一緒に働いてみていかがでしたか?

三宅氏:非常に優秀な方ですね!フルスタックでエンジニアリング全般を担当していただいていますが、アウトプットの質が高く、話が論点から外れることもありません。

英語も話せるので、今後はプロダクトの英語対応も一緒に進めていければと思います。

ーー:デザイナーの採用についてはどのように進められたのですか?

三宅氏:デザイナーの採用は、エンジニア採用に成功した後に取り組みました。こちらはスカウト配信がきっかけで、初回の面談で採用が決定しました。

そして弊社にジョイン後は、コーポレートやプロダクトなどのデザイン全般を担当してもらっています。また、開発MTGや冒頭でご紹介した上場企業とのPoCにも参加してもらっています。



ーー:強力なチームを組成できている印象を受けました。

三宅氏:現在、副業や、副業から正社員への移行は当たり前な時代ですし、インターネットを主軸にしたビジネスにおいて、人材は財産だと考えています。

Offersには、副業目的でハイスキルなエンジニアやデザイナーが多数登録しており、弊社のような創業間もないスタートアップでも、メガベンチャーの最前線で活躍しているようなプレイヤーを採用できるのは大きな利点ですね。

それに、副業採用は経営目線で考えると、バーンレートを抑えることができる点も大きなメリットだと考えています。まさに弊社のようなスタートアップでOffersを使わない理由はないのではないでしょうか。

ーー:ありがとうございます!他にOffersの機能面で、特に良かった点はありますか?

三宅氏:UI/UXがわかりやすいですね。特に採用管理ページのカンバン画面では「メッセージ開始」「日程調整中」「面談中」などのステータスが見やすく、各候補者の進捗をすぐに確認できるようになっています。

同じく採用管理ページアナリティクスでは、「オファー数」や「面談数」などがグラフとして可視化されているので、採用活動の行動量なども見やすくなっています。このあたりが特に使いやすかったです。

副業採用が当たり前の時代に!



ーー:理想的な組織を作るために、今後Offersをどのように活用しようとお考えですか?

三宅氏:まず、PMFを達成するために最も重要なのは、優秀な人材を採用することだと考えています。Offersを活用してフロントエンドやSRE、セキュリティエンジニアなど、雇用形態を問わず必要な人材を採用したいと考えています。

一方、組織の拡大フェーズにも入っているため、今後は正社員も増員していきます。そこで、副業(業務委託)を通じて正社員化してもらえるような取り組みにも注力したいと思います。

ーー:シニアクラスが主要な採用対象になるのでしょうか?

三宅氏:そうですね!海外展開も視野に入れているため、英語力も採用の判断基準になります。

幸いにもOffersにはそのようなターゲットのエンジニアやデザイナーが多数登録していますので、積極的にスカウト配信などを活用してアプローチしていきたいと思います。

ーー:ありがとうございました。

お問い合わせ

優秀人材の面談・フォローに
集中・採用業務を効率化しましょう!

Offersではこれまでの人材サービスでは見つけられなかった人材を探せます。
採用に必要な「面談やフォロー」に集中することが出来ます
お問い合わせ 資料ダウンロード