ビジネスでフリーイラストを使うときの注意点

フリーと言ってもサイトによって、それぞれルールが設けられています。ビジネスで使用する際は、特に以下の2つは注意が必要な点です。
商用利用可能か確認
ビジネスでフリー素材を使用するときは、商用利用が可能であるかを必ず確認しましょう。サイトによっては、個人用としての利用は可能でも、商用や営利目的では使用禁止の場合もあります。
商用利用不可と記載がある場合は、広告に利用したり、商品パッケージに印刷して販売したりすることはできません。「知らなかった」では済まされないので、しっかりと確認しましょう。
サイトの利用規約も必ずチェック
各サイトには利用規約が表記されています。必ずチェックして規約違反をしないよう努めましょう。
例えば、画像のサイズを変更したり、文字を挿入して加工したりする行為を禁止している場合があります。他にも、画像にクレジット表記や、素材元のリンク表記を義務づけている場合もあるので注意が必要です。
資料をより分かりやすく、素材が豊富なサイト

画像やイラストを使って資料を分かりやすくすると、仕事の効率もアップするでしょう。資料作りにおすすめのフリー素材サイトを紹介します。
イラストAC
イラストACは、プロのクリエーターや一般投稿者による素材を無料で配布しています。商用利用や営利目的にも使用可能です。
また、切り抜きや色の変更などといった加工も自由にできます。そのため、資料作りの際も自由度が高く、扱いやすいのがメリットです。
ただし、カレンダーやジグソーパズルなどに加工して販売したり、ネット上で再配布したりすることは禁止されているので注意しましょう。
サイトを利用するには会員登録が必要です。無料の一般会員と有料のプレミアム会員があり、プレミアム会員になると、待ち時間や上限数なしでダウンロードできて、有料販売されている画像もダウンロード可能になるなどのメリットがあります。
イラストACはフレーム画像からアイコンまで、さまざまな素材が豊富にそろっているので、仕事効率化に十分役立つでしょう。
いらすとや
いらすとやの素材はすべてサイトの運営者が制作した作品です。会員登録の必要がなく、誰でも好みのイラストがダウンロードできます。
著作権は放棄されていませんが、利用規約内であれば商用利用、法人利用、素材の編集や加工も可能です。ただし、商用利用の場合、1つの制作物につき、20点を超えると有償になります。
どの作品も、ほのぼのとした可愛らしさが特徴で、希望のイラストをリクエストすることも可能です。メッセージ用や年賀状などのテンプレートも提供されており、幅広いユーザーに重宝されています。
また、更新が頻繁で最新の時事ネタにも対応した作品が提供されているため、ビジネスの資料作りに十分役立つでしょう。
ビジネス向け多数、シンプル素材サイト

ビジネス向けのシンプルな素材は、資料作りだけでなくポスターやカタログ制作にも重宝します。
ビジネスピープル無料イラスト素材
「ビジネスピープル 無料イラスト素材」のサイトはビジネス素材に特化したシンプルなイラストが特徴です。そのため、プレゼンや会議資料、Web広告制作などに役立ちます。
使用申請や会員登録、クレジット表記などは必要ありません。素材数は豊富とは言えませんが、クオリティの高さが魅力です。サイトマップに画像一覧が表記されているので、イメージに合った画像を見つけやすくなっています。
有料で大きなサイズの販売も行っているため、ポスターや広告作りにも重宝するでしょう。
無料イラスト素材ドットコム
無料イラスト素材ドットコムの特徴は、ダウンロードの際、データ形式を選択できるところです。希望の形式でダウンロードできるため、加工や編集がスムーズにできます。
無料素材のイラストはシンプルなものが多く、他のサイトでは見られない数字や文字素材がそろっているのも魅力です。
見やすさアップ、パワポで使える便利サイト

パワーポイントでスライドを作成する際も、イラストを活用することで一層分かりやすくなるでしょう。パワポでの資料作成に役立つ、おすすめサイトを紹介します。
フキダシデザイン
フキダシデザインは、吹き出しのデザインに特化したフリー素材サイトです。パワポのデフォルトの吹き出しよりも種類が豊富で、空想中を思わせるモクモク吹き出しや、枠あり枠なし塗りつぶしなどさまざまなタイプがそろっています。
データ形式はAI・JPG・PNGから選べます。ZIP形式でダウンロードされるので、解凍して利用しましょう。
運営者は『シルエットデザイン』や『フレームデザイン』などを運営する『TopeconHeroesダーヤマ』さんによるもので、再配布や販売目的でなければ商用利用可能です。パワポでのプレゼン資料作りなどに役立つでしょう。
矢印デザイン
こちらも吹き出しデザインの運営者、『TopeconHeroesダーヤマ』さん運営のサイトです。矢印に特化したフリー素材が充実しています。
ジグザグ矢印や指差しなど200点以上と、種類豊富にそろっているのが魅力です。こちらも再配布や素材の販売目的以外なら、自由に商用利用可能なので、パワポでの資料作りに重宝するでしょう。
まとめ
ビジネスにおすすめのイラストフリー素材サイトは複数あります。しかし、気をつけないと知らない間に著作権法に違反してしまいかねません。サイトそれぞれに利用規約が定められているので、必ず確認してから利用しましょう。
無料で使えるフリー素材を上手く活用して分かりやすい資料作りができれば、仕事効率化に役立ちます。おすすめのサイトを参考にして、あなたのビジネスに役立ててください。