• logo

    【AI事業本部】140兆円市場を再発明するUI/UXデザイナーを募集!

    株式会社サイバーエージェント AI事業本部

    国内小売企業のオウンドメディア(アプリ・WEB・SNS)開発、小売・医療・官庁分野でのDX事業開発のミッションをお任せいたします。 具体的には、サイトやアプ…

副業・複業はもう常識。
クライアント直案件のみ!

Offersなら、あなたのスキルをもとに案件のオファーが届きます。
「相性の合う」上場企業やメガベンチャー、スタートアップで
まずは副業を始めましょう!

まずは簡単60秒で登録する

エンジニア/デザイナーの副業案件・求人 相場

平均時給

15,758.9

中央値時給

5,000.0

最高時給

9,500,000.0

週間平均稼働日数

3.2

(102h)

複業転職/フリーランス求人・案件の週間平均稼働日数は、3.2 日(102h)です。

複業転職/フリーランス求人・案件の中でご自身に最適なものを選びましょう。

Prottの特徴

Prottは、ワイヤーを作成したり、ラフデザインの段階で画面遷移の確認をするためのプロトタイプ作成が行えるツールです。

より完成に近い状態で、ユーザーテストなどにも利用できるプレビュー機能があります。実際の作業工程は、デザインの画像取り込み、遷移先のリンク指定、アニメーションの選択がとても簡略化されています。また、チームからのフィードバックやクライアントチェックなどもスムーズに行えるコメント機能・プレゼンテーション機能によって、他の作業者とのコラボレーションがしやすくなっています。

公式HP:Prott

Prottのメリット

Prottには、作業効率を向上させるためのいくつもの機能があります。

  • ワイヤーやラフ段階で実機で画面遷移を確認できる
  • 簡略化された作業工程(ドラッグ&ドロップして配置できる、など)
  • コメント残すことができる(コメント履歴がストックされるため、効率的な改善に貢献します)
  • 管理機能でチームでの開発がスムーズになる。プロジェクトごとの共有編集・管理ができるため複数のプロジェクトをチームで開発可能です。
  • 精度の高いプレビュー機能で生産性の高い開発が可能
  • プレゼンテーション機能の有用性。モックアップに自動的にデザインが入れられる
  • デザイン共有の柔軟性の高さ(URLでの共有、QRコードの自動作成、Webサイトやブログに埋め込めるiframeの自動作成、Slack・Hipchatとの連携機能、指定ユーザーを招待)
  • セキュリティ設定の面で柔軟性がある

Prottのデメリット・リスク

Prottは、プロトタイプ作成に特化したゆえのデメリット・リスクがあります。

  • 多くのことが他のデザインツールでも可能になっており、プロトタイピングの点での優位性が薄れてきている
  • パーツごとに細かい動き設定は難しい

閉じる

登録して案件を探す Githubで登録する