• logo

    フレームワーク・ツール開発のR&Dを担うアーキテクト募集(東京・大阪)

    TIS株式会社

    • 雇用形態

      正社員(業務委託からスタートもOK)

    • 勤務場所

      リモート

    • 稼働時間

      40時間 ~(週10時間 ~ )

    • 給与・報酬

      時給 3,000円〜6,000円

    • 技術スタック

      Java, HTML, JSP, JavaScript, CSS, SQL, AWS, Azure

    • 職種

      アーキテクト

    <技術開発の一例>TIS独自のJavaアプリケーションフレームワーク NablarchSpring Frameworkを利用する実プロジェクトで…

  • logo

    フレームワーク・ツール開発のR&Dを担うアーキテクト募集!(東京・大阪)

    TIS株式会社

    <技術開発の一例>TIS独自のJavaアプリケーションフレームワーク NablarchSpring Frameworkを利用する実プロジェクトで…

副業・複業はもう常識。
クライアント直案件のみ!

Offersなら、あなたのスキルをもとに案件のオファーが届きます。
「相性の合う」上場企業やメガベンチャー、スタートアップで
まずは副業を始めましょう!

まずは簡単60秒で登録する

エンジニア/デザイナーの副業案件・求人 相場

平均時給

5,032.8

中央値時給

5,000.0

最高時給

15,000.0

週間平均稼働日数

3.3

(106h)

複業転職/フリーランス求人・案件の週間平均稼働日数は、3.3 日(106h)です。

複業転職/フリーランス求人・案件の中でご自身に最適なものを選びましょう。

JSPの特徴

JSP(JavaServer Pages)は、HTMLにプログラムを埋め込んでサーバ側で実行させ、動的にWebページをクライアントに返す仕様です。

1999年にリリースされ、 Oracleが管理しています。ECやポータルサイトのように、ユーザーの属性に応じてWebサイトを動的に生成し、また顧客情報を格納したデータベースと連携する必要がある場合に用いられます。

JSPは特定のOSやハードウェアの仕様には依存せず、JSPの実行環境を備えたWebサーバソフトウェアならば原則としてどれでも同じように稼動させることができます。プログラムコードをタグに見立てることができるので、プログラムとデザインの棲み分けができ、定義されたカスタムタグライブラリを使用することでスクリプトレットを使わず、独自のタグでコードを埋め込むことができます。

JSPのメリット

動的コンテンツを作成する場合、JSPではHTML ページに直接Java コードを埋め込むことができるのに対し、Java ServletではHTMLをJavaコードに埋め込むので、JSPの方がJava Servletよりコーディングが容易です。

JSPの平均年収

システムエンジニアの平均年収を見ていきましょう。

システムエンジニアの平均年収

求人サイトの求人ボックスによると、システムエンジニアの平均年収は約506万円です。

月給平均は42万円となり、初任給の相場は21万円程度で、日本の平均年収では比較的高い値です。

出典:システムエンジニアの仕事の年収・時給・給料情報|求人ボックス

世代別・雇用形態別の平均年収

システムエンジニアの年収は世代によっても大きく変わってきます。

以下の情報は、年代別の年収調査の結果です。

  • 20〜24歳:339万円
  • 25〜29歳:445万円
  • 30〜34歳:533万円
  • 35〜39歳:573万円
  • 40〜44歳:621万円
  • 45〜49歳:651万円
  • 50〜54歳:666万円
  • 55〜59歳:652万円
出典:システムエンジニアの仕事の年収・時給・給料情報|求人ボックス

また、雇用形態による年収の分布は次の通りです。

  • フリーランス:630万円
  • 会社員:506万円
  • 副業(すきまワーカー):506〜630万円
出典:フリーランスSEの驚きの年収相場|エンジニア就活

会社員は勤務時間の違いに関わらず過半数が年収 200~600万円と答え、決められた勤務時間を働くことで一定の収入が得られるものの、長時間働いても収入が上がりにくい事が分かります。

フリーランスも本来、成果に対して対価をもらうワークスタイルであり、自分の裁量で受ける業務量や報酬、業務の所要時間をコントロールできる自由度がある反面、多くの案件を受ければ収入が増えることから、過重労働に陥りやすい側面もあります。

フリーランスの約半数はフルタイムワーカーでなく、月平均勤務時間が同程度の会社員より収入が低い結果が出ました。しかし、勤務時間と年収のトレードオフを自己決定しやすく、副業系フリーランスであれば自身の会社員としての収入にプラスアルファで稼げるということにもなり、フリーランスは会社員に比べて満足度が高い傾向があります。

最近では企業の副業解禁によって、会社員であっても副業をすることが比較的容易になってきました。

収入を増やしたい人は、ぜひ副業を検討してください。

JSPの市場・将来性

JSPはHTMLにJavaのプログラムが合体したようなもので、Webサーバー上でのお仕事に多く使用されています。

過去5年間の検索数の推移を見てみると、減少傾向にあることがわかります。

出典:GoogleTrends

元々Java Server Pagesの略称でしたが、2021年現在はJakarta Server Pageの略称となっています。

Javaのプログラムで、Webサーバー上で動くJavaプログラムがJSPです。

Javaを使用してソースコードを記述するよりもJSPを使用してJavaコードを記述する事で、よりHTMLの作成が易しくなり、複雑な事をせずともHTMLを作成する事ができる為、初心者の方でも入門しやすいと言えます。

また、分業して作業が可能であるため、デザイナーやエンジニアの長所を活かしながら作業に取り組めるのも大きな魅力です。

複雑なシステムには不向きなJSPですが、「簡易的なもので初心者の方の入門に使用する」「分業してそれぞれの良さを活かす」などの用途であれば、非常に需要があると言えます。

JSPの資格・勉強方法

Oracle Certified Expert

Java EE 6に関連する資格です。Java SE Goldの上の資格として位置付けられ、高めの難易度になっています。

【概要】

  • 対象:1〜2年のRAC又はGrid Infrastructureの資格を保有し、データベースシステム管理者又はデータベース管理者を対象としている

▼前提資格

以下資格のいずれかを有している事

  • ORACLE MASTER Gold Oracle Database 11g
  • ORACLE MASTER Gold Oracle Database 12c
  • ORACLE MASTER Gold DBA 2019
  • 試験時間:150分
  • 費用:29,400円
公式HP:Oracle Certification Paths

Java EE 7 Application Developer (1Z0-900)

Webコンポーネントの開発者に向けた資格で、Java EE 6を用いたサーバー上のWebアプリを構築する知識・スキルを問う試験です。

【概要】

  • 試験時間:110分
  • 出題形式:Multiple Choice
  • 出題数:70問
公式HP:Java EE 7 Application Developer

閉じる

登録して案件を探す Githubで登録する