-
リアルタイム法人調査システム「SimpleCheck」のバックエンドエンジニア
シンプルフォーム株式会社
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
16時間 ~ 64時間(週4 ~ 16時間)
-
給与・報酬
年収 650万〜1,000万
-
技術スタック
Python, スクレイピング, Ruby on Rails, 自然言語処理, 機械学習, ニューラルネットワーク, Docker, Kubernetes, GoogleAppsScript, GoogleSpreadSheet, AWS, ECS
-
職種
#バックエンド-Ruby on Rails, Python, AWS Lambda (サーバーレスバックエンド)#フロントエンド-Vue.js#データベース/…
-
-
【副業スタート可】PaaS専任 SRE・ソフトウェアエンジニア(フルスタック)
株式会社primeNumber
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
32時間 ~ 160時間(週8 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 700万〜960万
-
技術スタック
-
職種
▼PaaS開発フルスタックエンジニア(ソフトウェア/SRE) データ活用PaaS systemN™のアプリケーションからインフラレイヤーまで、様々な開発・改善…
-
-
【副業スタート可】SaaS trocco®ソフトウェアエンジニア(リモート可)
株式会社primeNumber
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
32時間 ~ 160時間(週8 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 600万〜1,500万
-
技術スタック
-
職種
ソフトウェアエンジニア(SaaS開発)分析基盤構築や運用にかかるデータエンジニアの手間を削減すべく、新機能開発、データソース(DB、広告API)への対応、顧客…
-
-
【副業スタート可】SaaS/trocco®️副業SRE
株式会社primeNumber
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
32時間 ~ 160時間(週8 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 680万〜1,500万
-
技術スタック
-
職種
SREとして安定基盤を構築し、trocco®の信頼性を高めるための改善を広く行っていただきます。・データパイプラインの実行スケジュールに対し、Kubernet…
-
-
【SaaS開発】trocco®️副業ソフトウェアエンジニア【フルリモート可】
株式会社primeNumber
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
48時間 ~ 100時間(週12 ~ 25時間)
-
給与・報酬
時給 2,500円〜5,000円
-
技術スタック
Ruby on Rails, Ruby, AWS, React, TypeScript, Kubernetes, Embulk
-
職種
副業ソフトウェアエンジニア(SaaS開発)分析基盤構築や運用にかかるデータエンジニアの手間を削減すべく、新機能開発、データソース(DB、広告API)への対応、…
-
-
【正社員/リモート】国内No.1Saasや新規プロダクト開発を担うエンジニア募集
株式会社サイカ
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
12:00 ~ 17:00
-
給与・報酬
年収 700万〜1,000万
-
技術スタック
-
職種
チーム(プロダクトマネージャー1名・テックリード1名+ソフトウェアエンジニア数名)の一員として、データサイエンスを駆使してマーケティング成果を最大化させるサー…
-
-
【正社員】国内No.1Saasや新規プロダクト開発を担うテックリード募集
株式会社サイカ
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
12:00 ~ 17:00
-
給与・報酬
年収 700万〜1,200万
-
技術スタック
-
職種
チーム(PM1名・TL1名+ソフトウェアエンジニア数名)の一員として、データサイエンスを駆使してマーケティング成果を最大化させるサービス「MAGELLAN」「…
-
-
【リモート/Go】国内No.1Saasや新規プロダクト開発を担うテックリード募集
株式会社サイカ
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
128時間 ~(週32時間 ~ )
-
給与・報酬
時給 6,000円〜10,000円
-
技術スタック
-
職種
チーム(PM1名・TL1名+ソフトウェアエンジニア数名)の一員として、データサイエンスを駆使してマーケティング成果を最大化させるサービス「MAGELLAN」「…
-
-
【リモート/Go】国内No.1Saasや新規プロダクト開発を担うエンジニア募集!
株式会社サイカ
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
128時間 ~(週32時間 ~ )
-
給与・報酬
時給 4,000円〜8,000円
-
技術スタック
-
職種
チーム(プロダクトマネージャー1名・テックリード1名+ソフトウェアエンジニア数名)の一員として、データサイエンスを駆使してマーケティング成果を最大化させるサー…
-
-
【バックエンド/リモート可】Web広告運用の新たなスタンダードを目指すプロダクト
株式会社PIGNUS
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
40時間 ~ 100時間(週10 ~ 25時間)
-
給与・報酬
時給 2,000円〜5,000円
-
技術スタック
TypeScript, Python, GCP, AWS, Kubernetes, Docker
-
職種
以下のステップで業務をお任せしたいと考えています。1.面談を通じ、弊社プロダクトや解決したい課題、目指す方向性を理解いただく。2.業務委託(副業)を通じ、プロ…
-
-
【クラウド(インフラ)】Web広告運用の新たなスタンダードを目指す自社プロダクト
株式会社PIGNUS
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
40時間 ~ 100時間(週10 ~ 25時間)
-
給与・報酬
時給 2,000円〜5,000円
-
技術スタック
AWS, GCP, Docker, Kubernetes
-
職種
自社プロダクトの内製化に伴い、インフラ業務に携われる方を募集します!*副業で相互理解を深めるステップを踏むことも可能です。以下のステップで業務をお任せしたいと…
-
-
【機械学習経験不問】ソフトウェアエンジニア(MLops Unit)
FastLabel株式会社
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
09:00 ~ 18:00
-
給与・報酬
年収 600万〜1,100万
-
技術スタック
-
職種
弊社は、AIデータプラットフォーム「FastLabel」の提供を通じて、既存産業が抱える課題をテクノロジーを使って解決し、日本産業のDXを推進します。Fast…
-
求人・案件一覧

新規サービス!ビジネスSNSを開発するモバイルアプリエンジニア募集!
株式会社JUKKI
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
40時間 ~ 160時間(週10 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 4,000円〜10,000円
-
技術スタック
-
-
職種
ビジネス版SNSのモバイルアプリ開発業務をお願いします。副業も大歓迎ですので、是非お気軽にご応募ください!<こんな方と一緒に働きたい>・アーキテクチャ設計から…

【ソフトウェア】電動マイクロモビリティシェアアプリのIoTエンジニア募集!
株式会社Luup
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
10:00 ~ 19:00
-
給与・報酬
年収 600万〜1,200万
-
技術スタック
-
職種
【仕事内容】・車載IoTデバイスおよび組み込みFW関連の動作検証、デバッグ環境の構築・『LUUP』サービス関連ソフトウェアとの繋ぎ込み、周辺基盤の開発・本番環…

【リモート可】LUUPの拡充をリードするバックエンドエンジニアを募集
株式会社Luup
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
10:00 ~ 19:00
-
給与・報酬
年収 500万〜1,200万
-
技術スタック
-
職種
【組織とポジションについて】Software Development部は、『LUUP』サービス本体や社内向け管理ツール、IoTデバイス関連及びその他周辺ソフト…

【リモート可】LUUPの拡充をリードするバックエンドエンジニア(TL)を募集
株式会社Luup
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
50時間 ~ 160時間(週12 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 800万〜1,500万
-
技術スタック
-
職種
【組織とポジションについて】Software Development部は、『LUUP』サービス本体や社内向け管理ツール、IoTデバイス関連及びその他周辺ソフト…

【リモート可】LUUPの拡充をリードするバックエンドエンジニアを募集
株式会社Luup
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
140時間 ~ 160時間(週35 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜8,000円
-
技術スタック
-
職種
【組織とポジションについて】Software Development部は、『LUUP』サービス本体や社内向け管理ツール、IoTデバイス関連及びその他周辺ソフト…

【フルリモ】データ技術で働き方を変えるデータサイエンティスト!(437億データ)
株式会社SalesNow
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜7,000円
-
技術スタック
-
-
職種
< お任せしたい業務内容 > - SalesNowのビジネス課題を分析可能な課題へ分解し、適切な分析アプローチ・モデリング手法を設計・PJの推進を実施する→現…

フルリモ/437億データ有/データベース技術で働き方を変革するデータエンジニア!
株式会社SalesNow
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 4,500円〜7,000円
-
技術スタック
-
-
職種
< お任せしたい業務内容 >「SalesNow」のデータベース開発の推進すべく、プロダクトマネージャーなどのビジネス職と連携し、設計、開発、運用までをご担当頂…

SaaS+Database/データで働き方を変革するデータ統括(CTO候補)
株式会社SalesNow
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 7,000円〜12,000円
-
技術スタック
-
-
職種
< お任せしたい業務内容 >「SalesNow」のデータチームを統括し、中長期的に競合優位性のあるデータベースを構築すべく、データガバナンスやデータマネージメ…

【SaaS+Database】437億データから価値を創造する開発コアメンバー!
株式会社SalesNow
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 4,500円〜7,000円
-
技術スタック
-
-
職種
< お任せしたい業務内容 >「SalesNow」のプロダクト開発の推進すべく、プロダクトマネージャーなどのビジネス職と連携し、設計、開発、運用までをご担当頂き…

【Python】医療系webアプリ開発
株式会社PRUM
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
140時間 ~ 180時間(週35 ~ 45時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜5,000円
-
技術スタック
-
職種
今回募集している案件についてPythonを用いたバックエンド開発案件となります。主に医療業界におけるwebアプリ開発などをお任せいたします。具体的な業務 Py…

【Ruby】経営コンサル向け新規プロダクト開発
株式会社PRUM
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
140時間 ~ 180時間(週35 ~ 45時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜5,000円
-
技術スタック
-
職種
今回募集している案件についてRubyを用いたバックエンド開発案件となります。主に経営コンサル向け新規プロダクト開発などをお任せいたします。具体的な業務 Rub…

【PHP】教育メディアwebアプリ開発
株式会社PRUM
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
140時間 ~ 180時間(週35 ~ 45時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜5,000円
-
技術スタック
-
職種
今回募集している案件についてPHPを用いたバックエンド開発案件となります。主に教育メディアのwebアプリ開発などをお任せいたします。具体的な業務 PHPを用い…
エンジニア/デザイナーの副業・転職採用・求人案件 相場
平均時給
5,003.6円
中央値時給
4,850.5円
最高時給
15,000.0円
週間平均稼働日数
週3.4日
(107h)
副業転職/フリーランス求人・案件の週間平均稼働日数は、3.4 日(107h)です。
副業転職/フリーランス求人・案件の中でご自身に最適なものを選びましょう。
Kubernetes案件・求人の稼働時間
Offersでの稼働時間の傾向をご紹介します。
2021年4月現在、Offersで募集しているKubernetes業務委託の場合の稼働時間については次のようになっています。
- 最大稼働時間:177時間
- 稼働時間の下限の平均:76時間
- 最小稼働時間:30時間
他言語と比べると、案件数は平均程度な傾向です。また、案件の稼働時間については比較的長めの案件が多いです。
Kubernetes案件・求人の在宅の案件・求人
Offersの在宅案件には次のようなものがあります。
- ソフトウェアエンジニア案件・求人
- プロダクト:ヒューリスティック最適化ライブラリ開発
- 雇用形態:業務委託
- 稼働時間/月:30時間以上
- 技術スタック:React,GraphQL,TypeScript,Rust,Kubernetes,Azure,Docker,Vue.js,gRPC,JavaScript,C++,AWS,Python
- 備考:平日夜稼働可、土日稼働可。
- フルスタックエンジニアソフトウェアエンジニア案件・求人
- プロダクト:シフト管理サービス開発
- 雇用形態:正社員(業務委託からスタートOK)
- 稼働時間/月:160時間以上
月の稼働時間としては、下限の平均値が63時間程度になっています。
Kubernetes案件・求人の平日夜・週末稼働案件
Offersでの案件の傾向
2021年4月現在、Offersで募集しているKubernetes案件の平日夜稼働がOKな案件は全体の8%、週末稼働がOKな案件は全体の8%になっています。
全体平均(平日夜稼働可:26%、週末稼働可:25%)と比べると、平日夜稼働が可能な案件数は少なめな傾向にあり、週末稼働が可能な案件数は少なめな傾向にあります。
また在宅(フルリモート)が可能な案件は23%あり、全体平均(58%)と比べると少なめな傾向があります。
Kubernetesの週1・週2・週3稼働の案件・求人
Offersでの案件の傾向
Offersで募集中の週1案件は全体の8%、週2以下の案件は全体の67%、週3以下の案件は全体の0%になっています。
全体平均は週1案件で19%、週2案件で33%、週3案件8%なので、短時間稼働案件については少なめな傾向にあることがわかります。
Kubernetesの週1案件の例
OffersのKubernetesの週1案件には次のような案件があります。
- ソフトウェアエンジニア案件・求人
- プロダクト:ヒューリスティック最適化ライブラリ開発
- 稼働時間/月:30
- 雇用形態:業務委託
- 技術スタック:React,GraphQL,TypeScript,JavaScript,C++,AWS,Python,Docker,Vue.js,gRPC,Rust,Kubernetes,Azure
- 備考:平日夜稼働OK。土日稼働OK。
- インフラエンジニア・SREエンジニア案件・求人
- プロダクト:C向けプラットフォームサービス開発
- 稼働時間/月:40
- 雇用形態:正社員(業務委託からスタートOK)
- 技術スタック:Node.js,AWS,Kubernetes,Ruby,Docker
- 備考:Node.js,AWS,Kubernetes,Ruby,Docker
- インフラエンジニア・SREエンジニア案件・求人
- プロダクト:プリペイドカードサービス開発
- 稼働時間/月:40
- 雇用形態:正社員(業務委託からスタートOK)時間以上
- 技術スタック:Ansible,Firebase,Python,NGINX,AWS,HTML,JavaScript,Vue.js,Ruby on Rails,React Native,Terraform,BigQuery,PostgreSQL,GCP,React,CSS,Redux,Scala,Go
- 備考:
Kubernetes案件・求人に役立つ資格・勉強方法
Kubernetes管理者認定(CKA)
Kubernetes管理者認定は、基本的なインストールを実行できるだけでなく、本番環境レベルのKubernetesクラスタを構成および管理する機能が扱えることを評価します。出題内容は、Kubernetesのネットワーキング、ストレージ、セキュリティ、メンテナンス、ロギングとモニタリング、アプリケーションのライフサイクル、トラブルシューティング、APIオブジェクトプリミティブ、エンドユーザーの基本的なユースケースなどです。試験の準備には、オンラインで提供されているトレーニングを受講することが推奨されています。
概要
- レベル:LinuCレベル2Version10.0
- 受験形式:オンライン
- 試験時間:120分
- 費用:36,300円
- ソフトウエアバージョン:Kubernetes V1.19
- 公式サイト:Kubernetes管理者認定(CKA)
Kubernetesアプリケーション開発者認定(CKAD)
Kubernetesアプリケーション開発者認定は、Kubernetes用のクラウドネイティブ アプリケーションを設計、構築、公開できる技術力を評価するものです。出題内容は、アプリケーションリソースを定義し、コアプリミティブを使用して、Kubernetesのスケーラブルなアプリケーションやツールを構築、監視、トラブルシューティングなどです。試験の準備には、オンラインで提供されているトレーニングを受講することが推奨されています。
概要
- レベル:LinuCレベル1Version10.0
- 受験形式:オンライン
- 試験時間:120分
- 費用:36,300円
- ソフトウエアバージョン:Kubernetes V1.19
- 公式サイト:Kubernetesアプリケーション開発者認定(CKAD)
Kubernetesの市場・将来性
Kubernetesはコンテナ化されたアプリケーションを合理的に運用するために設計されたオープンソースのプラットフォームです。
そのため、システム開発において多くの仮装環境を必要とする技術・手法と相性が良く、コンテナも活用される機会がどんどん拡大しています。
過去5年間の検索数の推移を見てみると、2020年頃まで急激に上昇したのち、2020年後半以降はやや落ち着いてきていることがわかります。
出典:GoogleTrends
Kubernetes案件・求人の将来性についてのポジティブな意見には、拡張機能によって適用範囲は広まり続けているというものや、Kubernetesユーザーは増え続けているため、これからも発展が期待できるというものがあります。
一方、悲観的な意見としては、Kubernetesを使うと継続的な学習やバージョンアップが必要となり、最低でも数ヶ月単位での手入れが必要なので、あまり保守を気にしないシステムの場合は向いていないという点が挙げられています。
Kubernetesの特徴
Kubernetesは、宣言的な構成管理と自動化を促進し、コンテナ化されたワークロードやサービスを管理するための、ポータブルで拡張性のあるオープンソースのプラットフォームです。
複数のコンテナ(アプリを実行させることだけに特化した箱(Docker))を効率的に管理、連携することができます。巨大で急速に成長しているエコシステムを備えているため、ツールやサービスなどを用途によって幅広く利用することができるプラットフォームです。
公式HP:Kubernetes
Kubernetesのメリット
Kubernetesは、拡張性の高さゆえのメリットがあります。
- コンテナ間のバランスの管理が可能
- コンテナ数の管理を自動化
- 特定のコンテナの故障時に自動修理が可能
- コンテナに必要なデータを外側から注入できる
- 高集積化:コンテナ密度をより小さく効率的に収納できる
- 部分的な機能リリースが楽に行える。マイクロサービスが動的に展開、管理ができる
- 開発、テスト、プロダクション環境が管理、連携レベルで一貫性を保てる。開発サイクルを高速に回すことができる
- 多機能
- クラウドサービスに依存しないシステム開発が出来る(可搬性)
- 移植性が高い
- クラウドプラットフォーム(AWS EKS、GCP GKE、Azure AKS)、オンプレミスなど。オンプレでもk8s動かすだけで可能
Kubernetesのデメリット・リスク
Kubernetesは、継続的な活用をしていく上でいくつかのデメリット・リスクがあります。
- 学習コストが非常に高い
- 多機能すぎる上に、更新も早いので機能・スキルの追従が大変
- アップデート頻度とメンテナンス期間
- 1versionが9ヶ月間しかメンテナンスされず、またかなりのサイクルで更新されるので自前運用はハードルが高い
- マネージドk8sを活用すると比較的楽(AWS EKS、GCP GKE、Azure AKS)
閉じる
開発言語・フレームワークで副業・転職採用・求人案件を探す
-
フロントエンド
-
バックエンド
-
アプリ
-
インフラ・ミドルウェア
-
デザイン
ポジション・職種で副業・転職採用・求人案件を探す
稼働時間で副業・転職採用・求人案件を探す
副業・転職検討中の方や、自由な働き方を
求めている方に向けたメディア

-
デジタル庁CTO 藤本氏に聞く、行政DXの面白さや開発組織の展望。複業を決めた理由とは?
昨年9月にデジタル庁 CTOへの就任を発表し話題を集めた、グリーCTOの藤本真樹さん(@masaki_fujimoto)です。立ち上げ期にあるデジタル庁では、実際にどのような業務をされているのでしょう…
さらに読む -
Androidだけでなく、Flutterなども探求したい。サイバーエージェント降矢大地が「初の副業」で気づいたこと
「ABEMA」をはじめ、サイバーエージェントで数々の新規プロダクトの開発を手掛けてきた降矢さん(@wasabeef_jp)。Android開発のエキスパートとして同社のエンジニア部門を牽引するだけでな…
さらに読む -
Offersワーカーに聞いた!活躍するエンジニアの時給交渉術
フリーランスや副業で仕事を獲得する際、このようなことに悩むエンジニアの方は多いのではないでしょうか。報酬は仕事を続ける上で非常に重要な要素であるにもかかわらず、センシティブな話題ゆえになかなか周囲に相…
さらに読む -
最初は腰が重かった?「初めての副業」でサイバーエージェント伊藤恭平に起きた心境の変化
サイバーエージェントを代表するアプリエンジニアの1人・伊藤恭平氏(@KyoheiG3)。これまでの同社における数々の新規プロダクトの立ち上げを担い、エンジニア組織を牽引してきた。数々のメディア出演や講…
さらに読む -
エンジニアが副業を始めるには?必要な準備や案件の探し方を解説
近年、副業で収入を伸ばそうと考えるエンジニアが増えています。これから副業を始めようと考えているエンジニアに向けて、必要な準備や副業を始める際の注意点、おすすめの案件などを解説します。事前に収入目標を立…
さらに読む -
デザイナーの副業のススメ。スキルアップのために意識していること
独学でデザインを学び、2年前に人材系ベンチャーから転職、デザイナーとしてのキャリアをスタートさせた千崎さん(@senzaki_d)。SNSで積極的にアウトプットしており、副業案件の依頼をされることもよ…
さらに読む -
mrubyを採用したソフトウェアを広げた第一人者・松本亮介が、面倒を感じながらもC言語を愛する理由とは?
世の中にはさまざまなプログラミング言語が存在します。そして、人によってはただならぬ愛着を持つ人も。そこで本企画では、このプログラミング言語にフォーカス。お気に入りのプログラミング言語のことを中心にマニ…
さらに読む -
現役Goエンジニアの副業事情。実際の案件や収入事情について。
はじめまして、@yukpiz です。普段は本業の傍らで副業をやっているバックエンドエンジニアです。スタートアップやベンチャーで働く事が多く、必要に駆られてインフラやフロントエンドを書くこともあります。…
さらに読む -
プロダクトマネージャーの約4割は非エンジニア出身。Offersの利用者データから見るPdMのキャリア
Offersは、2022年6月にQ&A機能をリリースしました。Q&A機能は開発人材のキャリアについての悩みを無料で相談できるサービスです。リリース後、プロダクトマネージャーのキャリアについて、次のよう…
さらに読む -
プロジェクトマネージャーの副業事情。実際の案件やリモート時の注意点について
プロジェクトを円滑に進めるためには、それを管理するプロジェクトマネージャーの存在が欠かせません。そして、リソースが限られるスタートアップ企業では、このプロジェクトマネージャーを副業で募集するケースも。そこで今回は、…
さらに読む -
池澤あやか流「女性エンジニアのロールモデルが存在しない問題」への処方箋
男女比率が8対2と女性が少数派(マイノリティ)のIT業界(※)。理想的なライフキャリアを実現するロールモデルに出会えず、「結婚や出産などのライフイベントを迎えても長く働き続けるイメージが湧かない」「技…
さらに読む