• logo

    【グロースエンジニア】お客様目線でサービスをアップデートできるエンジニア募集!

    株式会社AGE technologies

    新規サービスの立ち上げなどを通し、サービスの種類が拡充、および規模が拡大していく中で事業数値の可視化、および改善のPDCAを回す事がより一層、重要になってきて…

  • logo

    【vue.js/nuxt.js】自由を重んじ、自律するチームで働きませんか?

    ARCHIPELAGO株式会社

    最初は主に受託案件(クライアントワーク)が中心になりますが、2022年はWorkTec領域での自社プロジェクト開発を進めてまいります。リモートワーク時代のツー…

  • logo

    持続可能な医療の実現を目指すWEBデザイナー募集

    株式会社エムステージコミュニケーションズ

    グループサイト、病院・クリニックのサイト制作など、担当頂く案件は複数あります。事業部とのコミュニケーションなど、主体的に行動していただくことを期待しています。…

  • logo

    【vue.js/nuxt.js】自由を重んじ、自律するチームで働きませんか?

    ARCHIPELAGO株式会社

    最初は主に受託案件(クライアントワーク)が中心になりますが、2022年はWorkTec領域での自社プロジェクト開発を進めてまいります。リモートワーク時代のツー…

  • logo

    【全国・フルリモートOK】自由を重んじ自律する組織で働きませんか?

    ARCHIPELAGO株式会社

    クライアントからお任せいただくWebサイト、Webサービスや、自社サービスの開発を担当していただきます。自分の得意領域を活かしたい!自分の意見をサービスに反映…

  • logo

    【全国・フルリモートOK】自由を重んじ自律する組織で働きませんか?

    ARCHIPELAGO株式会社

    クライアントからお任せいただくWebサイト、Webサービスや、自社サービスの開発を担当していただきます。自分の得意領域を活かしたい!自分の意見をサービスに反映…

  • logo

    【vue.js/nuxt.js】自由を重んじ、自律するチームで働きませんか?

    ARCHIPELAGO株式会社

    最初は主に受託案件(クライアントワーク)が中心になりますが、2022年はWorkTec領域での自社プロジェクト開発を進めてまいります。リモートワーク時代のツー…

  • logo

    【コンテンツライター/UXライター】HR Techプロダクトの利便性に大きく貢献

    株式会社overflow

    • 雇用形態

      業務委託

    • 勤務場所

      リモート

    • 稼働時間

      32時間 ~ 80時間(週8 ~ 20時間)

    • 給与・報酬

      時給 3,000円〜5,000円

    • 技術スタック

      WordPress

    • 職種

      UXデザイナー

    主要業務担当範囲 - コンテンツ構成設計〜執筆〜デザイン ※テーマや企画は別メンバーがディレクションしますが提案も歓迎です。 - Offersヘルプコンテンツ…

  • logo

    【フルリモート】WordPress及びRubyを通じた開発エンジニア募集

    株式会社ninoya

    ・自社プロダクトの改修(WordPress・Ruby)・自社プロダクトのリプレイス(WordPress→Ruby)・受託制作(WordPress)まずは小さな…

  • logo

    HR Tech領域で自由に働きたい、自社サイトのWebデザイナー募集!

    株式会社ワークスタイルラボ

    PODサービスサイトのWebデザインをお任せします。現在制作は外部に依頼をしておりますが、今後マーケティングチームと連携してクライアントに魅力を感じ続けてもら…

副業・複業はもう常識。
クライアント直案件のみ!

Offersなら、あなたのスキルをもとに案件のオファーが届きます。
「相性の合う」上場企業やメガベンチャー、スタートアップで
まずは副業を始めましょう!

まずは簡単60秒で登録する

エンジニア/デザイナーの副業案件・求人 相場

平均時給

5,038.0

中央値時給

5,000.0

最高時給

15,000.0

週間平均稼働日数

3.3

(106h)

複業転職/フリーランス求人・案件の週間平均稼働日数は、3.3 日(106h)です。

複業転職/フリーランス求人・案件の中でご自身に最適なものを選びましょう。

WordPressとは

WordPressはオープンソースで開発されるCMS (Contents Management System / コンテンツ管理システム)の一つです。

メディアやコーポレートサイトなど、Webサイトのコンテンツ(テキスト、画像、レイアウト、など)を一元管理することが可能です。

CMSには他にもShopifyやWixなどがありますが、WordPressはCMS全体で83%と圧倒的なシェアを占めています。(2020年W3Techs.com調べ

Offersが運営するウェブメディア「OffersMagazine」もCMSとしてWordPressを採用しています。

WordPressのメリット

CMS市場で圧倒的シェアを占めるWordPressにはいくつもの優れた点があります。

テンプレートやプラグインが豊富

WordPressはテンプレートを使用してサイトデザインを簡単に整えることができます。記事型コンテンツやEC向けのものなど、用途やデザインの雰囲気に合わせて多くの選択肢から選ぶことができます。テンプレートとしては、充実したSEO対策を施してある「Simplicity」が有名です。

また、様々なプラグインを使用することで、Twitterとの連携や目次の自動挿入など機能をカスタマイズすることができます。

無料で使用可能

WordPressはオープンソースで開発されており、無料で使用することが可能です。そのため、Webメディアやコーポレートサイトだけでなく、個人のブログなどでも使われており、シェアを高めています。

情報が豊富

WordPressは使用者数が多いため、Web上に豊富な情報があります。そのため、なにかのエラーで躓いたときや新たな機能が欲しい場合など、検索で簡単に解決策を見つけることができます。

WordPressのデメリット

WordPressにもいくつかのデメリットや考慮しておくべきことがあります。

カスタマイズするにはWordPressの独自関数の知識が必要

WordPresには豊富にテンプレートやプラグインがあります。しかし、細かな修正をするためには、WordPressのコードを編集する必要があります。WordPressはPHPで書かれているため、カスタマイズをする際にはPHPの知識が必要です。プラグインなどを利用する場合には、JavaScriptの知識が必要になるケースがありますので注意してください。

使い方がわからない時に電話でサポートをしてもらえない

WordPressはオープンソースのため、電話サポートなどがありません。Web上に豊富に情報がありますが、最終的には自分で解決する必要があります。

閉じる

登録して案件を探す Githubで登録する