
- プロダクトマネージャー
フルリモートOK!自社プロダクト(Fresus:生鮮領域DX)のPdM募集
- 給与・報酬 : 時給 3,500円〜7,500円
- 勤務地 : リモート
- 想定稼働時間 : 60時間 ~ 160時間(週15 ~ 40時間)
- 雇用形態 : 業務委託
サービス内容
サービス概要
DATAFLUCTは、データサイエンスの力で「企業の課題」を解決することで、企業や人の集合体である「社会」の課題も解決するという発想で、サービス開発に取り組んでいます。
現在は、多彩な自社サービス開発の実績や蓄積データをいかした「企業のDX支援」と「SDGs・社会課題解決に貢献するデータ活用」という2つの事業を大きな注力分野としています。大企業が主催するオープンイノベーションプログラムでの採択や、自治体との共創事業の実績を多数もち、スタートアップとしてのスピード感のあるアクションと、企業や社会にインパクトを与える規模感のあるサービス展開を両立しています。
■DX支援事業について
流通、食品、不動産など様々な業界をカバーし、データ活用事業開発のプロとしてクライアントをリードするスピーディーな開発・実装、クライアントのデータ活用フェーズに合わせた提案を行っています。
オープンイノベーションプログラムでの採択事例・自治体との共創事例も多数あり、データサイエンス領域のプロフェッショナル集団として評価されています。
公開可能な事例を、Web上で複数公開しています。
・東京都の「『ICT等を活用した先進的な食品ロス削減』に向けた新たなビジネスモデル事業」に選定(2020年10月2日発表)
・デジタルガレージ運営のスタートアップ育成プログラム『Open Network Lab Resi-Tech』 第2期に2事業が採択(2020年12月8日発表)
・オープンイノベーション・プログラム「SmartCityX」に、都市を変える12のアイデア『DATAFLUCT smartcity series.』より防災向けビッグデータ分析ソリューションが採択(2021年2月8日発表)
▶︎詳細はこちら https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/46062
また、データサイエンティスト向けのプラットフォーム事業も展開し、データ活用のための基盤構築支援から機械学習運用支援までカバーしています。
▶︎詳細はこちら https://datafluct.com/solution/cloudterminal/
■SDGs関連事業について
DATAFLUCTは設立当初より、データサイエンスをあらゆる産業・社会に届けること目指しサービスを展開しています。設立3年目を迎えた今後の事業においては、異常気象による災害や食品ロスなどの社会・都市の課題をより重要なテーマとして、2021年1月に、街づくりのPDCAサイクルをデータサイエンスで推進するBI/BAツール群『DATAFLUCT smartcity series.』を発表しました。
社会や都市の課題は多岐にわたりますが、当社では「防災/環境負荷の軽減」「移動とエネルギー」「にぎわいの創出」という3つのテーマを掲げ、事業開発を進めています。
データ活用によるSDGs・社会貢献とビジネスの両立を目指し、今後も多彩な事業を展開予定です。
▶︎DATAFLUCT smartcity series. Webページ:https://datafluct.com/smartcity
▶︎DATAFLUCT smartcity series. コンセプトムービー:https://youtu.be/NIJOVtlt01E
サービスの現状、課題
今こそ、DataBusinessの時代がやってくる。
宇宙技術、5G、IoT、AIなどの急速な発展に伴い、データが爆発的に増加し、あらゆる産業にとってデータ活用の機運が高まりつつある。だが、多くの企業は、そのノウハウもやりかたも、スピードも、人材もない。特に、AIやデータサイエンスに投資できない規模の企業は、打つ手がない。
DATAFLUCTは、そんな会社と手を組み、データをビジネスに活用できる社会を目指している。
DATAFLUCT business vision 2020.
https://medium.com/@hayatokumemura/datafluct-business-vision-2020-365648ab0214
Startup Studio of Data Science
https://medium.com/@hayatokumemura/startup-studio-of-data-science-4f7b8301f06b
Target
すべての業界のありとあらゆるデータドリブン経営がターゲットである。
それは、マーケティングであり、意思決定であり、最適化(配置・投資・選択と集中)であり、発見(検知・モニタリング)、インサイトであり、未来予測であり、戦略策定(プランニング・シミュレーション・環境分析)である。
私には、機械学習を活用したSaaSを業界ことのオペレーションに合わせて独立採算性のあるビジネスを同時並行に生み出すノウハウがある。
VISION
データサイエンスを一部の大企業のものにしない。データサイエンスをみんなのものにすることで、データ活用で儲けられるようにする。データ活用によって見えないものを見えるようにする
「データに基づくビジネス創出ならDATAFLUCT」という存在を目指して、今後もデータを活用した社会の課題を解決する取り組みを展開する。
※DATAFLUCTのカルチャーコード「FACE」について
https://speakerdeck.com/datafluct/datafluct-culturecode-20200122
業務内容
■Fresusについて
『Fresus』は、分断して管理されている生産から出荷、流通、加工・販売、消費までの商流・物流におけるデータを垂直統合し、未来予測によって青果物のサプライチェーンの再構築を支援するサービスです。 小売店バイヤー様が市況価格を予測し、発注の最適化、販売促進、フードロス対策、労務改善に貢献致します。
青果物流通はアナログで非効率と言われながら、長年変化のない領域です。しかし、業界全体の高齢化によって現在の構造が成り立たないことは明確で、IT・データを活用した次世代の姿が求められています。
Datafluctは強みであるデータビジネス構築のノウハウを活かし、長いサプライチェーンのデータを統合するとともに、現場のニーズにあったプロダクトを開発しています。
参考記事:
・https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000046062.html
・https://datafluct.com/release/1696/
■職種について
本ポジションは「青果物サプライチェーンの変革」を行う『Fresus』のプロダクトマネジメントを担っていただく重要なポジションです。
エンジニア、デザイナー、事業開発、営業、マーケティング、サポート、法務など社内の関係者や、小売店・卸売といったステークホルダーを巻き込み、業界全体をDXするプロダクトの構築の中核を担って頂きます。
プロダクトは青果流通に含まれる、予測アルゴリズム、BIサービス、業務用SaaS等幅広い構想があります。応募された方の経験を踏まえて、Biz・Dev双方のチーム体制を検討します。
■現状の課題と実現したいこと
MVPは4月末にリリース予定。
その後のはMVPへのフィードバックおよび共同パートナーとの実証プロジェクトをベースに、追加のサービス要件を洗い出し、プロダクト開発をリード
■具体的な業務例
・Fresusのサービスの開発をリードするプロダクトマネジメント業務
・プロダクトのビジョン、ロードマップの策定
・顧客の課題発見、プロダクトの要求仕様策定
・開発を円滑に進めるためのプロジェクトマネジメント
一緒に働くメンバー

久米村隼人
代表

齋藤祐介
Fresus
こんな方におすすめ
・フードロス・農産品流通といった大きな社会課題に挑むことが出来ます
・業界トップクラスのパートナーとDatafluct社内のデータサイエンティストと連携しプロダクト開発することができます
採用条件
必須条件
・自社のビジネスを理解し、最適なプロダクトが何かを徹底的に考える力
・プロダクトのビジョン、ロードマップを策定し、それをチームで実行できる力
・目的に向けて何を優先して開発すべきか意思決定できる力
・課題解決に向けて関係者を巻き込んでその解決まで牽引していく力
・エンジニアリング、デザインへの関心と知見
・KPI策定や分析の経験のある方
・分かりやすく自分の意図を伝えるためのコミュニケーション力、ドキュメンテーション力
歓迎条件
・エンジニアやデザイナーなどの経験
・WebサービスやBtoBサービスの開発・運用経験
・海外エンジニアとのプロダクト開発
選考フロー
選考フローの手順
-
カジュアル面談
-
1次面接
※ポジションによってフローは異なる場合がございます。
採用情報
-
企業名
株式会社DATAFLUCT
-
URL
-
募集職種
プロダクトマネージャー
-
勤務地
東京都渋谷区道玄坂一丁目19番9号第一暁ビル6階 (リモートワーク可)
-
郵便番号
〒150-0043
-
事業内容
「社会課題×データビジネス」を軸にサービスを展開中
◆ 事業領域 ◆
現在、下記の事業領域で「社会課題×データビジネス」を軸に12のサービス(正式公開前を含む)を展開しています。
1.データプラットフォーム事業:データ活用の民主化を推進するノーコードPaaS の提供
2.アルゴリズム事業
(1)ビジネスインテリジェンス事業:データ統合により持続可能な意思決定を実現させるサービス群
(2)インパクトテック事業:データ統合により持続可能な意思決定を実現させる
◆ プロダクト ◆
・AirLake(https://datafluct.com/release/1722/)
画像・動画・音声などの「非構造化データ」の構造化などの前処理を簡単に実行しカタログ化するデータレイク/データウェアハウス
・Comler(https://lp.comler.ai/)
ノーコードのエンドツーエンド機械学習プラットフォーム。非デジタル人材も活用できる、組織の機械学習/AIプロジェクトを成功に導くツール
※プレスリリース:https://datafluct.com/release/1748/
・Thryving(https://datafluct.com/release/1736/)
誰もがAIアシスタントと対話をしながらデータの中から示唆を得て深堀りできる、組織のデータドリブン化を推進するBIツール
・TOWNEAR(https://lp.townear.ai/)
専門的な知識やソフトウェアなしでエリアに関するビッグデータを分析可能、データに基づく「持続可能なまちづくり」実現するプラットフォーム
※プレスリリース:https://datafluct.com/news/1766/
・inctra(https://lp.inctra.ai/)
勤務状況やプロジェクト進捗など、企業内の組織・人のデータを集約・統合・可視化し、生産性の向上をサポート
※プレスリリース:https://datafluct.com/release/1591/
・builbo(https://builbo.ai/)
勤務状況やプロジェクト進捗など、企業内の組織・人のデータを集約・統合・可視化し、生産性の向上をサポート
【開発中のサービス】
・保有データが少なくても、外部データと最新のデータサイエンスを活用し、高精度な自動需要予測とダイナミックプライシングを実現するプロダクト
・衛星データ・栽培・気象・価格を活用した収穫予測ソリューション&「余剰発注の最小化」と「売上の最大化」を実現するスーパーの本部・店舗向けのサポートツール
・AIカメラ x 画像解析技術を用いた店舗の体験価値を最大化する AI 店舗運営支援ソリューション
・企業や個人の“サステナブルスコア”を可視化し、行動変容を促すサービス
※関連プレスリリース1:https://datafluct.com/release/1571/
※関連プレスリリース2:https://datafluct.com/news/1789/
・非同期ワークスペースサービス
・Digital Clone API サービス
◆ 組織の特徴 ◆
・Flat & Free ~フラットで自由な組織~
DATAFLUCTは、世界中どこでも働けるフルリモート制を導入。遠く離れていても、「個人への権限委譲」と「無駄な階級や障壁のないフラットな組織」、「優秀なメンバーが集う組織」であることから、圧倒的なスピード感でニーズを先読みしたサービスの展開が可能となっています。
・優秀な仲間たち
2021年12月時点で正社員は20名、業務委託は120名。業務委託で働く方が多いのが特徴のひとつです。有名企業の第一線で活躍してきた正社員、ハイレベルな業務委託の方たちと一緒に働けるのもストロングポイントです。業務委託として働いたのちに正社員としてジョインする方もいます。
・カルチャーコード『FACE』
https://speakerdeck.com/datafluct/datafluct-culturecode-20200122
DATAFLUCTが「データサイエンスで最強の会社=データサイエンティストにとって最高の組織」になるために、実際に働くメンバーへのヒアリングを基に作成しました。「顧客、課題、データ、仲間、そして己。さらに、世界と向き合う」という意味が含まれています。DATAFLUCTのメンバーは、次の8つの項目をみんなが持ち合わせていることが前提になっています。このカルチャーが安心感や仕事のしやすさに繋がっています。 -
企業概要
「データ活用の民主化」を実現し、誰もが持続可能な意思決定ができる社会へ。
◆ DATAFLUCTとは ◆
2019年の設立以来「データを商いに」というビジョンのもと、活用されていないデータから新たなビジネスを創出し、企業と社会に価値を生み出しつづけるデータサイエンス・スタートアップスタジオです。データを有効活用し、環境・社会・企業にとって持続可能な意思決定ができる世界の実現を目指しています。創業当初から社会課題起点でサービスを開発し続け、2021年12月時点で公開したサービス数は20を超えます。
◆ Mission:サステナブルアルゴリズムの社会実装 ◆
データと社会を繋げ、100年後も見据えた持続可能な社会を実現する「サステナブルアルゴリズムの社会実装」をミッションとしています。サステナブルアルゴリズムは、環境価値・社会価値・顧客価値・経済価値を両立させたアルゴリズム(最適解にたどり着く方法)です。100年後も続く社会を見据えて、企業にできる事は何かという問いを立て、未来志向と長期思考でプロダクトを開発しています。企業が持続可能な意思決定を行い、新たな事業価値を生み出し続けるためには、データ活用によって自社のリスクや可能性を把握することが重要だと考えています。高度なデータ活用技術を簡単に使えるようにし、多くの人にその恩恵をもたらすことを目指しています。
◆ Vision:データを商いに ◆
DATAFLUCTは「サステナブルアルゴリズムの社会実装」というミッションを実現するために、「データを商いに」をビジョンに掲げています。技術面やコスト面のハードルの高さから、全ての企業や組織がデータ活用にアクセスできる環境にあるとは言えない現状を踏まえ、「データ活用で新たな事業価値を生み出し続けられる」「持続可能な意思決定が可能になり、長期思考の企業経営が可能になる」世界の実現を目指しています。
※記載のない労働条件の詳細については企業にご確認ください
株式会社DATAFLUCTの他の求人

プロジェクトマネージャー(自社プロダクト/DXプロジェクトのPdM)
株式会社DATAFLUCT
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
60時間 ~ 160時間(週15 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜7,000円
-
技術スタック
-
- プロジェクトマネージャー
- リモートOK

情報システムエンジニア(社内IT)
株式会社DATAFLUCT
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
40時間 ~ 80時間(週10 ~ 20時間)
-
給与・報酬
時給 2,000円〜4,000円
-
技術スタック
-
- 情報システムエンジニア
- リモートOK

PdM (DataStore/DataMarket)
株式会社DATAFLUCT
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
50時間 ~ 160時間(週12 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 5,000円〜
-
技術スタック
-
- プロダクトマネージャー
- リモートOK

プラットフォームエンジニア(データエンジニア)
株式会社DATAFLUCT
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
50時間 ~ 160時間(週12 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 5,000円〜
-
技術スタック
-
- インフラエンジニア
- リモートOK

CSエンジニア募集!MLプラットフォームサービス関連
株式会社DATAFLUCT
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
50時間 ~ 160時間(週12 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜
-
技術スタック
-
- プロジェクトマネージャー
- リモートOK

「データを商いに」事業をグロースさせるソフトウェアエンジニア募集
株式会社DATAFLUCT
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
50時間 ~ 160時間(週12 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 5,000円〜
-
技術スタック
-
- サーバーサイドエンジニア
- リモートOK

マルチクラウドAutoMLサービスの開発を担う 機械学習(MLOps)エンジニア
株式会社DATAFLUCT
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
50時間 ~ 160時間(週12 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 5,000円〜
-
技術スタック
-
- 機械学習エンジニア
- リモートOK

フルリモートOK!非同期動画ワークスペース「Async*」のPO募集
株式会社DATAFLUCT
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
50時間 ~ 160時間(週12 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 3,500円〜7,500円
-
技術スタック
-
- プロダクトマネージャー
- リモートOK

フルリモートOK!データ活用・流通のあらゆる不を解消するAIエージェントのPdM
株式会社DATAFLUCT
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
50時間 ~ 160時間(週12 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 3,500円〜7,500円
-
技術スタック
-
- プロダクトマネージャー
- リモートOK

フルリモートOK!データチームを牽引するリードデータサイエンティスト
株式会社DATAFLUCT
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
50時間 ~ 160時間(週12 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 5,000円〜7,000円
-
技術スタック
-
- データサイエンティスト
- リモートOK

フルリモートOK!自社プロダクト(Fresus:生鮮領域DX)のPdM募集
株式会社DATAFLUCT
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
60時間 ~ 160時間(週15 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 3,500円〜7,500円
-
技術スタック
-
- プロダクトマネージャー
- リモートOK
関連する求人・案件

ウェルネスサービスの企画ディレクター募集|PdMやプロデューサーを目指す方歓迎!
SheepMedical株式会社
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
10:00 ~ 19:00
-
給与・報酬
年収 450万〜800万
-
技術スタック
-
- プロジェクトマネージャー
- リモートOK

フルリモートOK!自社プロダクト(Fresus:生鮮領域DX)のPdM募集
株式会社DATAFLUCT
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
60時間 ~ 160時間(週15 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 3,500円〜7,500円
-
技術スタック
-
- プロダクトマネージャー
- リモートOK

自社サービスや大手企業の新規事業を手掛けるプロダクトマネージャー!
株式会社MineTree
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
60時間 ~ 160時間(週15 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 500万〜750万
-
技術スタック
-
- プロダクトマネージャー
- リモートOK

【副業】自社サービスや大手企業の新規事業を手掛けるプロダクトマネージャー!
株式会社MineTree
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
20時間 ~ 60時間(週5 ~ 15時間)
-
給与・報酬
時給 5,000円〜8,000円
-
技術スタック
-
- プロダクトマネージャー
- リモートOK

GakkenLEAPの技術組織立ち上げをサポートいただく「技術顧問」を募集します
株式会社Gakken LEAP
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
50時間 ~ 100時間(週12 ~ 25時間)
-
給与・報酬
時給 7,000円〜10,000円
-
技術スタック
-
- 技術顧問
- リモートOK

【フリーランス・副業歓迎】体験設計・UIの側面から創るUI/UXデザイナー募集
株式会社Linc'well
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
30時間 ~(週7時間 ~ )
-
給与・報酬
時給 5,000円〜8,000円
-
技術スタック
-
- UI/UXデザイナー
- リモートOK

【フリーランス・副業歓迎】医療・ヘルスケア領域における自社サービスのPdM募集
株式会社Linc'well
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
30時間 ~(週7時間 ~ )
-
給与・報酬
時給 5,000円〜8,000円
-
技術スタック
-
- プロダクトマネージャー
- リモートOK

【PdM候補】エイジテック/相続領域の自社プロダクト/開発チームのディレクター
株式会社AGE technologies
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜4,500円
-
技術スタック
-
- プロダクトマネージャー
- リモートOK

【Webディレクター】相続領域自社プロダクト/開発チームのディレクター募集!
株式会社AGE technologies
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜5,000円
-
技術スタック
-
- ディレクター
- リモートOK

新規OSSプロダクトのテクニカルプロジェクトマネージャーを募集します!
株式会社Eukarya
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
96時間 ~ 160時間(週24 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 500万〜700万
-
技術スタック
-
- プロダクトマネージャー
- リモートOK
副業・複業はもう常識。
クライアント直案件のみ!
Offersなら、あなたのスキルをもとに案件のオファーが届きます。
「相性の合う」上場企業やメガベンチャー、スタートアップで
まずは副業を始めましょう!

開発言語・フレームワークで副業・フリーランス案件を探す
フロントエンド
バックエンド
アプリ
インフラ・ミドルウェア
デザイン
ポジション・職種で副業・フリーランス案件を探す
エンジニア
- フロントエンドエンジニア
- QAエンジニア
- iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- アプリエンジニア
- データエンジニア
- 機械学習エンジニア
- インフラエンジニア
- SRE
- フルスタックエンジニア
- VPoE
- アーキテクト
- エンジニアリングマネージャー
- CTO
- 技術顧問
- プロダクトオーナー
- テクニカルディレクター
- テクニカルプロジェクトマネージャー
- テクニカルプロダクトマネージャー
- テクニカルプログラムマネージャー
- ディレクター
- UI/UXディレクター
- スクラムマスター
- アジャイルコーチ
- グラフィッカー
- 情報システムエンジニア
- サーバーサイドエンジニア
- リードエンジニア