• インフラエンジニア

データインフラをシンプルにし、産業の革命を支えるクラウドエンジニアを募集

  • 給与・報酬 : 時給 4,500円〜8,000円
  • 勤務地 : 相談の上決定する
  • 想定稼働時間 : 40時間 ~ 80時間(週10 ~ 20時間)
  • 雇用形態 : 業務委託

新しい環境/開発スタイルを経験するなら!

まずは簡単60秒で登録する

サービス内容

サービス概要

データインフラをシンプルにし、産業の革命を支える」をミッションに掲げる、サイバーセキュリティスタートアップ
次世代デジタルID技術として期待されている「分散型ID」を活用し、メーカーが抱えるIoT特有のデータセキュリティ課題を解決するプロダクト「NodeX(ノード・クロス)」をオープンソースで開発しています。
当社は黎明期から「分散型ID」の国際標準化を推進、2022年12月に同技術の国際標準化団体DIF(Decentralized Identity Foundation)のJapan Chairに代表の三井が就任しております。
また日本政府が主導する「Trusted Web」の国家プロジェクトにも採択され、日本から世界へ、モノとクラウドを繋ぐデータインフラの革新に向けて日々挑戦を続けています。

■データセキュリティソリューション NodeX (ノード・クロス)
組み込み機器向け E2EE プラットフォーム

現在、多くのブランドメーカーは、モノの開発・販売だけではなく、「モノのデータを活用しお客様の体験を変えていくデジタルソリューションの開発」に注力しています。
多種多様なIoTデバイスからデータを収集し、これらのデータを軸にしたソリューションを提供していく流れの中で、当社はIoTデバイスとクラウド間のデータ流通を安全かつ効率的に進めるための基盤を提供します。

サービスの現状、課題

大きなリスクを抱えるIoTデータインフラ
IoTデータインフラ構築には、その複雑さから高い専門性と膨大なリソースを必要とし、インフラ構築後も常態化するセキュリティ脅威と継続して対峙する必要があります。
業界のトッププレイヤーでさえ、IoTデータセキュリティ領域に精通した専門人材が枯渇しており、製品ごとにテーラーメイドで自社開発と運用していくことが限界にきています。
私たちのパートナー企業は「NodeX(ノード・クロス)」を導入することで、開発現場の負担を減らし、DAY1から堅牢で拡張性の高いデータインフラを常に最新の状態で利用することができます。
IoT事業の成長に伴い拡大する経営リスクとインフラ構築・運用コストを抑えながら、本質的なソリューション開発に注力することができるようになります。

超巨大なデータインフラ市場
日本ではまだあまり注目されていませんが、米国市場でARR1,000億 YoY +50% 以上で伸びているSaaS企業は僅か5社。そのうち4社がデータインフラ系のSaaS会社となっています。
データインフラ領域においても「作る」から「使う」時代に変わっていくなか、このIoTデータインフラ領域に突出した企業はまだなく、当社は非常に稀有なポジションを獲得しています。
今後もIoTデバイス数はさらに増加し、家庭向けの家電製品からオフィス機器、自動車、住宅、工場、社会インフラなど幅広いシーンでIoT化が進んでいきます。
この超巨大市場の深いペインを解決するデータインフラ事業にワクワクを感じる方からのご応募をお待ちしております。

技術スタック

フロントエンド
React
Next.js
TypeScript
バックエンド・DB
gRPC
GraphQL
MongoDB
Redis
PostgreSQL
SQL
Rust
インフラ・ミドルウェア
AWS
デザイン
Figma
その他
Git
コミュニケーションツール
Slack
Notion

新規登録またはログインを行うと、
この求人の続きを閲覧できます。

SNSアカウントでログインして続きを閲覧する

業務内容

新しいプロトコルの実装をリード!

組み込み機器向け E2EE プラットフォームである NodeX (ノード・クロス) の開発を一緒に進めていただきます。

■IoT 向けデータプラットフォーム NodeX のアプリケーション実行基盤の開発・運用業務
・顧客ヒアリングを含むサービス設計 (インフラ部分),ドキュメンテーション
・Infra as Code (AWS CDK や Terraform) を活用したインフラの実装,テスト,リリースパイプラインの整備 (Container, EKS/ECS, K8s/バックエンドエンジニアと協働),リリース作業
・監視基盤の構築,運用,エラーや障害発生時の切り分け・内部エスカレーション
・上記に付随する評価検討 (グローバルデータレプリケーション,セキュリティ,スケールアップ,スケールアウト,ネットワーク構成,システム構成,スループット,コンテナオーケーストレーション等の評価検討)
・インフラに関する設計・開発を弊社 CTO と共にディスカッションしながら進めていく流れを想定しています。

2021 年に W3C の一つとして公開された新しい規格をベースとしているため、システム設計全般・あるべきユーザー体験または開発者体験の実現等、プロダクト開発全体に深く関わることができる仕事です。

勤務地

チームで決めた日はオフィスへ出社していただきます
※パンデミックや気候の影響によりフルリモートへ移行するなど柔軟に対応します

採用条件

必須条件

  • AWS : 3年以上の経験

  • システムの要件定義・基本設計・単体テスト・結合テストを業務として行ったことがある
  • Linux 環境の開発・利用経験がある
  • 仕様が定まっていない・流動的であってもミッションを進めることができる

求める人物像

  • 技術のキャッチアップを継続的に行っている
  • 素直で優しく、心理的安全性を意識して建設的な議論を行うことができる
  • 小さな違和感であっても放っておくことをしない
  • エンジニアという職業ではなく、エンジニアは趣味の延長線上にあると思っている
  • 過去に自分自身の実装やオペレーションが理由で大きなシステム障害を起こしたことがある

歓迎条件

  • ビジネス側・デザイン観点までのカバー範囲が広い
  • セキュリティに関する知見
  • チームでプロダクトを作り、運用までしたことがある
  • ユーザーの行動や体験を数値化、数値を元としたプロダクトの改善経験がある

選考フロー

選考フローの手順

  1. カジュアル面談
  2. 1次面接
  3. 2次面接
  4. オファー面談

※ポジションによってフローは異なる場合がございます。

採用情報

  • 企業名

    CollaboGate Japan 株式会社

  • URL

    https://nodecross.io/about

  • 募集職種

    インフラエンジニア

  • 所在地

    東京都 渋谷区 円山町5-5 Navi渋谷V3階

  • 郵便番号

    〒150-0044

  • 事業内容

    分散型ID技術を活用し、世界中のIoT機器とクラウドを安全に繋ぐデータセキュリティソリューション「NodeX(ノード・クロス)」を軸に、産業の変革を支えるパートナー企業として、製品メーカーのデータ事業・DXを支援しています。

    IoT事業においてデータセキュリティは極めて重要であるにも関わらず、その複雑さからデータインフラ構築には高い専門性と膨大なリソースを必要とし、インフラ構築後も継続してセキュリティ脅威と対峙する必要があります。

    お客様はNodeXを導入することで、インフラ構築に関わる開発現場の負担を減らし、DAY1から堅牢で拡張性の高いIoTデータインフラを常に最新の状態で利用できます。事業成長に伴い拡大する経営リスクを低減し、インフラ構築・運用コストを抑えながら、IoT事業成長を推進することができます。

  • 企業概要

    弊社は「データインフラをシンプルにすることで、産業の革命を支える」をミッションに掲げる、サイバーセキュリティスタートアップです。
    現在IoTデータセキュリティプラットフォーム「NodeX(ノード・クロス)」を開発、運営しております。
    黎明期から分散型ID技術の国際標準化団体(W3C、DIF)に加盟し、同技術をIoT領域に応用するグローバルでも稀有なスタートアップです。2022年12月に分散型IDの国際標準化を推進するDIF Japan Chairに代表の三井が就任しております。日本政府が主導する新しいインターネットの仕組み「Trusted Web」の国家プロジェクトに参画、日本から世界へ、モノとクラウドを繋ぐデータインフラの革新に向けて日々挑戦を続けています。

    カルチャーデッキ: https://speakerdeck.com/ms256k1/collabogate-japan-zhu-shi-hui-she-culture-deck

※記載のない労働条件の詳細については企業にご確認ください

この募集をシェアする

副業・複業はもう常識。
クライアント直案件のみ!

Offersなら、あなたのスキルをもとに案件のオファーが届きます。
「相性の合う」上場企業やメガベンチャー、スタートアップで
まずは副業を始めましょう!

まずは簡単60秒で登録する