• サーバーサイドエンジニア

テックリード候補としてバックエンドエンジニアを募集!

  • 給与・報酬 : 時給 4,000円〜10,000円
  • 勤務地 : リモート
  • 想定稼働時間 : 80時間 ~ 159時間(週20 ~ 39時間)
  • 雇用形態 : 正社員(業務委託からスタートもOK)

新しい環境/開発スタイルを経験するなら!

まずは簡単60秒で登録する

サービス内容

サービス概要

当社は、医師の辻とエンジニアの上野の2名で2018年12月に創業した「次世代型かかりつけオンライン薬局」を運営しているスタートアップです。

「世界で最も患者・生活者のことを主体に考えたヘルスケア体験を創造する(Design the world's most people-centered healthcare experience)」をミッションとして掲げ、薬局にテクノロジーを積極的に活用することでなめらかな医療体験の実現を目指しています。

漢方などのセルフメディケーションに特化したかかりつけオンライン薬局サービス『YOJO』とオンライン完結で処方箋のお薬を受け取れるオンライン調剤薬局サービスを提供。

特徴は自社薬局で薬剤師とエンジニアがチームになってプロダクト開発する体制です。薬局の現場ど真ん中でソフトウェア中心の独自オペレーションを構築することで、UX向上と薬剤師の働き方改善の両方を実現しています。

サービスの現状、課題

薬局領域では著しく規制改革が進んでおり、薬局のあり方を根本から変えうる機運が高まっています。
弊社もまさにこれから組織を拡大し、チーム作りを進めていくフェーズで、2022年9月に資金調達を実施しました。

(参考記事)
次世代型オンライン薬局運営のPharmaX、KDDI Open Innovation Fund 3号及び既存株主より資金調達を実施

エンジニア組織としては10人程度のまだまだ小さな組織となっており、事業の成長に必要不可欠な採用を含めた組織づくりはまだまだ道半ばです。

重要なバックエンドの技術的意思決定はエンジニアマネージャも兼務するリードエンジニアが実施している状況です。
また、今後実現していきたいことに対してのエンジニアリングリソースも全般的に不足しています。
より技術部分に軸足を置き、エンジニアチームのバックエンド領域を牽引していただける方を募集しております。

  • 2023年度予定の開発内容の一例
    • プロダクトごとのユーザ認証基盤やデータ基盤の統合
    • これまでLINEでおこなっていたチャットのWebチャットシステム化
    • 組織全体でのDDD(ドメイン駆動設計)の運用・浸透
    • シフトレフトテスティング・QAフローの構築

技術ブログ

https://tech.pharma-x.co.jp/

技術スタック情報

新規登録またはログインを行うと、
この求人の続きを閲覧できます。

SNSアカウントでログインして続きを閲覧する

業務内容

エンジニアリングに関わる技術選定やプロダクトデリバリー全体における課題解決、
エンジニアの生産性やプロダクトの高い安定性、品質性を実現するため、エンジニアリング組織を技術の観点からリードしていただきます。
具体的には以下のような業務となります。

  • エンジニアリングにおける技術選定やアーキテクチャ選定・設計・構築のリード
  • 開発プロセスにおけるエンジニア以外のステークホルダーとの調整・折衝
  • エンジニアリング組織の技術的課題や戦略の提案と実行
  • 技術的アプローチでのプロダクト開発の最大効率化

一緒に働くメンバー

  • PharmaX(旧YOJO Technologies)共同創業者。次世代オンライン薬局を運営してます。エンジニアリング責任者。趣味でエンジニアリング勉強会を数年続けてます。
    主に経営とエンジニアリングのつぶやき。
    webエンジニアリングでは、設計・アーキテクチャの話と開発組織の作り方などで...

  • ベトナムでPMを経験後、フリーランスとして6年間、スタートアップを中心に複数社でサービス開発に携わる。医療者と患者さんの日常を繋げたいという想いが合致し、入社。テックリード・エンジニアリングマネジメント・データエンジニアを兼務しながら、プロダクトの成長に伴走できる強いエンジニアリング組織作りに...

  • DDDをこよなく愛するフルスタックエンジニアです。お客さんへのヒアリングからドメインモデリングや設計、実装も一人でやります。その関係で色々現場に揉まれてたらフルスタックになってました。

    開発以外にはチームを強くしたり、仕組みを整えたりするのが大好きです。
    詳しいエピソードはこちらを参照...

  • オンライン薬局を開発、運営するPharmaX株式会社(旧YOJO Tecnologies)でエンジニアマネージャーとして働いています。
    最近はプレイングマネージャ的な動き方をしています。
    インフラ・バックエンドが得意ですがフリーランス歴、スタートアップ歴長かったので、なんでも食わず嫌いせず...

採用条件

必須条件

  • Java、Rubyなどの使用経験が5年以上(静的型言語の経験もあり)
  • オブジェクト指向、アーキテクチャ設計の深い知識と自ら主導した導入経験
  • 要件定義、開発、テストなど開発全体フローの経験
  • メンバーの1on1、キャリア育成経験
  • 外部折衝、内部調整の経験

歓迎条件

  • Rubyなどの動的型言語の使用経験が10年以上
  • Javaなどの静的型言語の経験2年以上あり
  • フロントエンドも実装経験2年以上あり

選考フロー

選考フローの手順

  1. カジュアル面談
  2. エントリーシート
  3. 1次面接
  4. 会食
  5. リファレンスチェック
  6. 2次面接
  7. オファー面談

※正社員としてのモデル採用フローです。業務委託スタートの場合は会食やリファレンスチェックを省略することがあります
※すり合わせの上採用フローを変更する場合がございます

採用情報

  • 企業名

    PharmaX株式会社

  • URL

    https://pharma-x.co.jp/

  • 募集職種

    サーバーサイドエンジニア

  • 勤務地

    東京都 新宿区 四谷三栄町3-11 中村ビル101 (リモートワーク可)

  • 郵便番号

    〒160-0008

  • 事業内容

    PharmaXでは、薬剤師×テクノロジーで新たな医療体験を創るべく2つの事業を展開しております。
    ・セルフメディケーション事業
    LINEで薬剤師と相談しながら症状・体質に合った一般用医薬品を購入できる総合ヘルスケアプラットフォームを運営しています。
    エンジニアと薬剤師が中心となり、自社による高効率&高品質な薬剤師オペレーションを構築。商品購入時の相談だけでなく、体調について購入前の相談からアフターフォローまで一気通貫したサポートが可能となり利用者満足度向上へとつながっています。
    サービス開始から2年足らずでご利用登録者20万人を突破、さらには「日本サブスクリプションビジネス大賞2021年シルバー賞」受賞をいたしました。
    ・調剤事業
    処方せんの薬をLINEからオンライン完結で受け取れる、調剤薬局事業です。
    セルフメディケーション事業で培った知見を活かし、調剤薬局に特化した独自システムを構築しています。処方せん受付から服薬指導、服薬後のアフターフォローまでオンライン完結することで、利便性の高い薬局体験を実現しています。
    また、LINEを通じて気軽に薬剤師に相談できる体制を構築し、日々の生活での不安をサポートしつつ、日常から患者さんに伴走することで、より健康的なライフスタイルを送るサポートをいたします。
    自社薬局を運営しつつ、薬剤師とエンジニアの強みを活かして事前カウンセリングからアフターフォローまでのオペレーションを可能な限り自動化し、薬剤師一人ひとりがよりパーソナルなケアを提供できる体制を整えています。
    その結果、健康上の悩みや不安があればまず当社サービスで相談をしてもらい、軽度な症状であればオンラインで市販薬や健康食品の購入を提案、何かしらの病気が疑われれば医療機関への受診推奨し、オンライン服薬指導も行っていくことで、手術等の専門治療以外の医療体験を完結できるサービス未来を目指しています。

  • 企業概要

    企業名: PharmaX株式会社
    設立年月: 2018年12月7日
    本社所在地: 東京都新宿区四谷三栄町3-11中村ビル101
    資本金: 1億円
    従業員数: 約40名

    当社は、臨床医と機械学習エンジニアの2名で、2018年12月に創業した「次世代型かかりつけオンライン薬局」を運営しているスタートアップです。

    自社で薬局を構え直接患者へのサービス提供を行いながら、薬剤師とエンジニアがチームになってプロダクト開発する体制を整えているのが特徴です。薬局の現場でソフトウェア中心の独自オペレーションを構築することで、患者のUX向上と薬剤師の働き方改善の両方を実現しています。

※記載のない労働条件の詳細については企業にご確認ください

この募集をシェアする

副業・複業はもう常識。
クライアント直案件のみ!

Offersなら、あなたのスキルをもとに案件のオファーが届きます。
「相性の合う」上場企業やメガベンチャー、スタートアップで
まずは副業を始めましょう!

まずは簡単60秒で登録する