• サーバーサイドエンジニア

[Development] Serverside Engineer

  • 給与・報酬 : 時給 2,750円〜4,900円
  • 勤務地 : リモート
  • 想定稼働時間 : 60時間 ~ 160時間(週15 ~ 40時間)
  • 雇用形態 : 業務委託

新しい環境/開発スタイルを経験するなら!

まずは簡単60秒で登録する

サービス内容

サービス概要

アルゴリズムで、 社会はもっとシンプルになる。

東京大学松尾研発のAIスタートアップである株式会社ACESは、ヒトの認識・解析を行うHuman Sensing(ヒューマンセンシング)技術をはじめとした画像・映像解析のAIアルゴリズムを用いて、ヒトの知見を数式化し、リアル産業のDXを推進しています。
AIアルゴリズムを事業価値に落とし込むデザイン力をコアコンピタンスとして、クライアント様と二人三脚でDXに取り組むDXパートナー事業、自社アルゴリズムを組み込んだソフトウェアを提供するアルゴリズムソフトウェア事業を行っております。

サービスの現状、課題

最先端のAIプロダクトのDev/MLOpsに取り組むサーバーエンジニア

ACESでは、アルゴリズムを軸とした複数のアプリケーションを開発・運用しています。
現在弊社で特に力を入れているのが商談のデジタル化を実現するソフトウェア開発となり、
オンライン商談を書き起こし、商談の内容や温度感を自動で共有・解析できる営業AIクラウド「ACES Meet」を鋭意開発しております。
https://meet.acesinc.co.jp/

プロダクトのAPIサーバー開発を中心として、サービスを安定運用するための基盤システム整備まで幅広い開発をご担当頂きます。
少数精鋭で開発を進めているため、メンバーとの距離は近く、主体的な開発を行って頂ける環境です。
特に最先端のアルゴリズムを開発する会社であるため、機械学習やMLOpsに興味がある方を歓迎します。

新規登録またはログインを行うと、
この求人の続きを閲覧できます。

SNSアカウントでログインして続きを閲覧する

業務内容

  • プロダクトのAPIサーバー開発・機能改善
  • アルゴリズムを利用するためのインフラ構成を含めた新規機能の設計と実装
  • CI/CD改善など効率よく、安定的に開発を行うための環境整備

開発環境

  • コード管理 : GitHub
  • 言語:Python
  • DB:MySQL
  • OS:Linux
  • Webフレームワーク:Django
  • 使用ツール : Docker, Terraform, Sentry
  • 主なクラウドサービス : Amazon ECS, AWS Fargate, Amazon SageMaker

採用条件

必須条件

  • Git等開発ツールの知識と実用経験
  • DjangoやRuby on Rails等Webフレームワークの知識と開発経験
  • AWSやGCP等クラウドサービスのインフラ運用経験
  • Dockerの実用経験
  • コンテナオーケストレーションツールの知識

求める人物像

  • 「アルゴリズムで社会をシンプルにする」という当社の理念に賛同していただける方
  • 技術を使って社会をもっと良くしていきたい方
  • 新しい技術に興味を持ち積極的に取り入れようとする姿勢の方
  • ビジネス的な観点も踏まえた適切な技術選定ができる方
  • 少数精鋭のチームで範囲が広くやりがいのある仕事を行いたい方
  • チームのアウトプット効率を上げるために開発環境の改善を一緒にできる方
  • 積極的に機械学習の知識を得たい方・活用したい方

歓迎条件

  • アルゴリズム・データ構造に関する知識
  • スループットやレイテンシーなどの計算処理パフォーマンスに関する知識
  • セキュリティに関する知識
  • Amazon ECSやAWS Fargateの実用経験
  • 機械学習(特にDeep Learning)に対する知識

選考フロー

選考フローの手順

  1. カジュアル面談

※ポジションによってフローは異なる場合がございます。

採用情報

  • 企業名

    株式会社ACES

  • URL

    https://acesinc.co.jp/

  • 募集職種

    サーバーサイドエンジニア

  • 勤務地

    東京都文京区湯島2丁目31番14号湯島ファーストジェネシスビル3階 (リモートワーク可)

  • 郵便番号

    〒113-0034

  • 事業内容

    現在は、主に2つの事業を展開しています。

    【 DXパートナー事業 】
    保険、自動車、建設、製造業、小売店舗など、さまざまなリアル産業の場において、
    社内で開発を進めるAIアルゴリズムやシステムの開発を行い、クライアント企業のDXや新規事業立ち上げを共同で遂行します。

    【 AIソフトウェア事業 】
    今年4月にブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化し、営業組織の強化を支援する営業DX×AI SaaS「ACES Meet」を正式リリースいたしました。

    ・商談の内容や温度感を自動で共有・解析できる営業クラウド「ACES Meet」
    LP:https://meet.acesinc.co.jp/

  • 企業概要

    ACES(エーシーズ)は「アルゴリズムで、社会はもっとシンプルになる。」をミッションに掲げ、
    アルゴリズムを用いて事業開発を行う、東大松尾研究室発のAIスタートアップです。

    アカデミアにおける知見を活用し、ヒトが関わる様々なリアル産業のビジネスシーンをデジタル定量化することで、
    「複雑・非効率・非合理」がないシンプルで皆がいきいきと生きられる社会を実現していきます。

※記載のない労働条件の詳細については企業にご確認ください

この募集をシェアする

副業・複業はもう常識。
クライアント直案件のみ!

Offersなら、あなたのスキルをもとに案件のオファーが届きます。
「相性の合う」上場企業やメガベンチャー、スタートアップで
まずは副業を始めましょう!

まずは簡単60秒で登録する