
- フルスタックエンジニア
資金調達済み米国発Web3スタートアップでのプロダクト開発エンジニア募集!
- 給与・報酬 : 時給 4,000円〜6,500円
- 勤務地 : リモート
- 想定稼働時間 : 40時間 ~ 180時間(週10 ~ 45時間)
- 雇用形態 : 業務委託
サービス内容
サービス概要
🐙 Curious Addysについて
弊社は米国を拠点としているWeb3スタートアップで、下記のプロダクトを開発しています。
・Heymint Launchpad (今月ローンチ予定):NFTプロジェクトクリエイターがプログラミングの経験なしにスマートコントラクトの構築、デプロイ、およびNFTアートのジェネレーションができるNo-codeプラットフォーム。
・HeyMint allowlist (https://heymint.xyz) :NFTプロジェクトクリエイターがウォレットアドレスの回収を容易にできるツール(TwitterアカウントフォローやDiscordのサーバー加入などのステータスを確認して、要件に当てはまっていれば、コレクターはウォレット登録ができる仕組み)。ローンチより3ヶ月で3万2千のウォレットアドレスを獲得。
・NFTコミュニティ:2021年11月に世界初のWeb3教育NFTプロジェクトであるCurious Addys’ Trading Club (https://curiousaddys.com) をローンチし、5000点のNFTを完売、170万ドルの売上を達成。
他にも、Web3 Q&Aプラットフォーム(https://curious.xyz) や、無料ミント体験ツール(https://adventure.curiousaddys.com/) なども過去に開発しています。
💰資金調達
シリコンバレーのVCからシードラウンドで310万ドル(日本円にして4.4億)の投資を受けており、投資家陣は米国からはAlchemy Ventures、Maven Ventures(Zoomの初期投資家)、f7 Ventures (7人のFacebook 女性Executiveが立ち上げたVC)、Lightspeed Venture Partnersの創業者、MessariのCEO, Randi Zuckerberg, Nas Daily, 日本では本田圭佑さん、元mixi CEOの朝倉さん、けんすうさん、小林キヨさんなどから構成された、Tokyo Founders Fundなどとなっています。
サービスの現状、課題
経営陣・エンジニア・デザイナー・マーケター・オペレーション・コミュニティの11人でプロダクトの立ち上げフェーズです。
開発は、Director of Engineering、Senior Software Engineer, Junior Software Engineerに加え、私自身とCo-founder/CTOが必要に応じて入る形となっています。
・Director of Engineering (Lew) は9歳のときにプログラミングを始め、17歳でシリコンバレーのスタートアップにジョインし、1年でテックリードとなり、去年弊社にDirector of Engineeringとして就任しました。ソースコードを趣味で読み、新しい技術の導入を積極的に行ってくれるので、学ぶことが非常に多いです。
・Senior Software Engineer (Jake)は、フロントエンド・バックエンド共にスピーディかつ正確な開発を行えて、プロダクト意識が非常に高く、ざっくりとした仕様を理解しプロダクト化できるスーパースターエンジニアです。彼のようなエンジニアを採用したいと考えています。
・Junior Software Engineer (Orlando)は、Discord関連の開発およびバックエンドに長けているエンジニアです。
・私自身は、日本のシリーズBスタートアップのVP、シリコンバレーのスタートアップ(Gusto)のシニアエンジニアを経て、主にフロントエンドのコードを書いています。
・CTOは基本的にスマートコントラクト全般を担当しており、Web3に関しては基本何でも知っています。ハーバード中退、Ethereum創業者Vitalikが卒業しているThiel fellowship(Peter Thielが作った若手起業家向けプログラム)などを経験しており、YouTubeのCo-founderから資金調達の経験などがあります。
Web3は今後爆発的な成長が予測されていますが、一般ユーザー(購入者およびクリエイター)にとって親しみづらいユーザーエクスペリエンスとなっています。私達のプロダクトでその実態を変えていくことで、より多くの人々がWeb3の世界に入ってこれることを目指しています。Web3には無限の可能性があり、現時点で持っているプロダクト以外にも、様々なチャンスが訪れるので、それに対応すべく、プロダクトマインドが高く、開発のスピードを上げてくれるエンジニアに入ってきてもらえることを願っています。
HeyMint allowlistはリリース3ヶ月で2500プロジェクト登録、3万2千のウォレット登録を達成しており、Launchpadのローンチを今月に控えています。ユーザーは北米を中心として、世界中から利用されています。
技術スタック
- フロントエンド
- TypeScript
- Next.js
- React
- バックエンド・DB
- PostgreSQL
- インフラ・ミドルウェア
- Docker
- デザイン
- Figma
- コミュニケーションツール
- Discord
新規登録またはログインを行うと、
この求人の続きを閲覧できます。
業務内容
・主には上記に挙げたツールの開発(フロントエンド、バックエンド)を行っていただきます。興味がある場合はスマートコントラクトの開発にも携わることが可能です。
・PMはいるようでいないので、ざっくりとした要件定義を元に、競合分析などを自身で行い、機能を開発していくオーナーシップメンタリティーが必要となります。
・社員は全員が米国出身者ですので、社内会話は全て英語になります。基本的にコミュニケーションはチャットになりますので、基本的に読み書きがスムーズにできれば問題ないですが、ペアリングなどを行う際には英語での会話が必要となりますので、高い会話力があることが望ましいです。
・チームは全員リモートで、基本働く時間は自由ですが、パシフィックタイム9時から17時を目処に稼働しています。
・毎日スタンドアップミーティングがあるので、できれば参加してもらいたいです(日本時間の朝の9時を予定しています)
・社内コミュニケーションは全てDiscordで、非常にカジュアルなコミュニケーションスタイルが特徴となっています。
一緒に働くメンバー

秋吉真衣
Engineering team
-
米国でWeb3スタートアップ (https://curiousaddys.com) のCEOを務めています。ずっと夢だったアメリカでの起業を去年果たし、北米出身の11人のチームを抱えて日々奮闘しています。事業内容は、Web3教育及びNFTクリエイター支援ツールの開発であり、Web3をより親しみ...
こんな方におすすめ
・真のグローバルな環境で世界中で使われるプロダクトを作りたい方
・英語を使った環境でお仕事したい方
・Web3に強い興味を持っている方
・自分でプロダクトを作っていきたい、という想いが強い方
・米国の最新技術を使って仕事したい方
・実働する環境で使われるスマートコントラクトを書いてみたい方
採用条件
必須条件
- React、TypeScript : 1年以上の経験
- SQL : 2年以上の経験
・自社プロダクト開発経験
・フルスタックエンジニア
・英語のコミュニケーションをビジネスレベルでできる
歓迎条件
選考フロー
選考フローの手順
-
カジュアル面談
-
コーディングテスト
-
お試し副業
【※必ずお読みください】
・数ヶ月の業務委託を経てお互いの相性を確認した上でのフルタイム採用となります。
・弊社は日本法人を持たないため、フルタイム採用となった場合でも業務委託契約となります。福利厚生などは会社からは提供できないのですが、その分の費用を負担することは可能です。
・フルタイムで採用となった場合は、ストックオプションの付与が可能です。
・2点目のコーディングテストは、Take home examを予定しています。
採用情報
-
企業名
Curious Addys, Inc.
-
URL
-
募集職種
フルスタックエンジニア
-
勤務地
3641 Algonquin Dr, Las Vegas, NV, 89169, USA (リモートワーク可)
-
郵便番号
〒105-0001
-
事業内容
We’ve been building a couple of tools to lift up the Web3 space:
1. Curious.xyz (https://curious.xyz): A Q&A platform dedicated to Web3 where anyone can ask questions and get answers from Web3 experts. Experts are rewarded for answering questions by earning soulbound tokens (credential NFT) that show their achievements on the platform.
2. HeyMint launchpad (launching in 2 weeks): No-code smart contract building platform where anyone can build a NFT collection without any programming experience easily and affordably. The tool allow creators to configure, generate, and deploy smart contracts, generate art, and create a mint button to embed on creators’ website.
1. HeyMint.xyz (https://heymint.xyz): An allowlist manager for NFT collections to help creators collect a presale signup list of interested collectors before launching a collection. -
企業概要
Curious Addys is a US based Web3 startup that aims to make Web3 go mainstream by onboarding users to the Web3 space through Web3 education and helping NFT creators build collections easily and affordably.
We started as an NFT collection, Curious Addys (Curious Addys: https://opensea.io/collection/catc), which is the first Web3 educational NFT project and built 25,000 discord community and generated $1.7 million USD in revenue within 2 months.
We are backed by leading Silicon Valley VCs (Maven Ventures, Alchemy Ventures, f7 Ventures, Keisuke Honda, Nas Daily, Randi Zuckerberg etc.) and raised $3.1 million USD for our seed round.
We are a diverse team of 11 and all the members are based in North America.
※記載のない労働条件の詳細については企業にご確認ください
関連する求人・案件

不動産DXを牽引するエンジニアリングマネージャー募集!
株式会社BluAge
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
10時間 ~ 160時間(週2 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 5,000円〜10,000円
-
技術スタック
-
-
職種
急拡大を続けるBluAgeにおいて、今後のスケールを見据えたエンジニア組織作りやチームとしての成果最大化のために必要な諸活動を一貫してお任せします。 #…

「国づくりのデータドリブン化」実現を目指すデータコンサルタントを募集!
株式会社GEOTRA
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
40時間 ~ 80時間(週10 ~ 20時間)
-
給与・報酬
時給 4,000円〜8,000円
-
技術スタック
-
-
職種
データサイエンティストとして、人流ビックデータ及びその他地理空間情報を用いたデータ分析の実行、ダッシュボード及びレポートの作成・分析業務のス…

「国づくりのデータドリブン化」を支えるインフラエンジニアを募集!
株式会社GEOTRA
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
40時間 ~ 80時間(週10 ~ 20時間)
-
給与・報酬
時給 4,000円〜8,000円
-
技術スタック
-
-
職種
データ分析インフラエンジニアとして、データサイエンティストが作成した分析・集計コードの実行環境、AI(ML)や交通シミュレーションアプリの実行環境の構築と改善…

【副業/週1日〜OK】日本の感動体験を届ける、フロントエンドエンジニア募集
Japan Culture and Technology 株式会社
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
32時間 ~ 160時間(週8 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 2,500円〜5,000円
-
技術スタック
-
職種
自社で開発を進めている個人向けハイエンドコト体験サービス「Otonami」のプロダクト開発をサポート頂けるフロントエンドエンジニアを募集しています。 #…

【副業OK】日本の感動体験を届ける、バックエンドエンジニア募集
Japan Culture and Technology 株式会社
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
40時間 ~ 160時間(週10 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 600万〜1,000万
-
技術スタック
Ruby on Rails, Java, React, Vue.js, Go
-
職種
- Go による Web アプリケーションの開発、API 開発 - アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定 - バックエン…

【副業OK】ハイエンドコト体験サービス"Otonami"の成長を担う、PdM
Japan Culture and Technology 株式会社
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
40時間 ~ 160時間(週10 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 600万〜1,002万
-
技術スタック
-
職種
自社で開発を進めている個人向けハイエンドコト体験サービス「Otonami」のプロダクトグロースをリード頂けるプロダクトマネージャーを募集しています。 ご自身…

【副業OK】ハイエンドコト体験サービス"Otonami"の成長を担う、PdM
Japan Culture and Technology 株式会社
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
40時間 ~ 160時間(週10 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 600万〜1,000万
-
技術スタック
-
職種
自社で開発を進めている個人向けハイエンドコト体験サービス「Otonami」のプロダクトグロースをリード頂けるプロダクトマネージャーを募集しています。 ご自身…

急成長企業の組織を作っていくサービスデスク募集!
ラクスル株式会社
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
10:00 ~ 19:00
-
給与・報酬
年収 750万〜900万
-
技術スタック
ShellScript, C, PHP, Go, TypeScript
-
職種
## 1. ラクスルグループ(ラクスル・ノバセル・ハコベル)で管理しているITインフラ・システム・クライアント機器のサポート ・ユーザー向けサポート - m…

旅のサブスクの成長を牽引するプロダクト責任者(VPoP候補)募集!
株式会社KabuKStyle
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 1,000万〜1,500万
-
技術スタック
-
-
職種
プロダクトの責任者として、旅のサブスク「HafH」全般をリードして頂きます。 現在、CPOが行っている業務を分掌していき、目標数値に対する責任を持ちなが…

【フルリモート】Web3.0スタートアップでのフルスタックエンジニア募集!
AKIVERSE LAB PTE. LTD.
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
50時間 ~(週12時間 ~ )
-
給与・報酬
時給 2,499円〜9,300円
-
技術スタック
-
職種
ブロックチェーン業界で急成長中のグローバルスタートアップで、豊富な開発経験を持つメンバーと一緒に、フロントエンド・バックエンド両サイドにおいて活躍できる機会で…
副業・複業はもう常識。
クライアント直案件のみ!
Offersなら、あなたのスキルをもとに案件のオファーが届きます。
「相性の合う」上場企業やメガベンチャー、スタートアップで
まずは副業を始めましょう!

開発言語・フレームワークで副業・フリーランス案件を探す
ポジション・職種で副業・フリーランス案件を探す
稼働時間で副業・フリーランス案件を探す